モデルからの図面の作成 (Creo Elements/Direct Annotation) > 3D モデルの 2D 図形への変換 > ビューの更新 > ドックプレーン Annotation 転送
  
ドックプレーン Annotation 転送
Creo Elements/Direct Modeling の 3D Documentation モジュールを使用すると、さまざまなタイプの Annotation を、3D モデルに割り当てることができます。これらはドックプレーンに付加したり、フリーにしたりすることができるほか、モデルの Creo Elements/Direct Annotation 図面に転送することができます。Annotation を転送する利点は、Annotation が編集されたとき、または Creo Elements/Direct Modeling で参照点が変更されたとき、関連するビューが更新されると、図面内の Annotation も同様に調整されることです。特定の更新色により、ラベルまたはラベルの参照線が図面上で変更された時期を示します。転送後は、3D 寸法は通常の Creo Elements/Direct Annotation 寸法として扱われます。
ここでは、ドックプレーン Annotation の転送について説明します。フリー Annotation を転送するには、 2D ビューからのドックプレーン作成を参照してください。
ドックプレーン Annotation を図面に転送する前に、ドックプレーン自身を転送してビューを作成する必要があります。
Annotation の転送が終了すると、転送に失敗した Annotation に関する通知があります。転送に失敗した Annotation は Untransferred_labels (未転送ラベル) という 3D Documentation のグループ (一覧に表示) に所属します。たとえば、シート全体のドックプレーン Annotation を転送すると、Untransferred_labels という親グループ、Top1-1 というサブグループとなります。
* 
寸法は、パーツ内のどの図形要素にも追加できます。そのような寸法を、適応するドックプレーンにも追加できます。2D 図面下のグラフィック内に表示されたドックプレーンを転送し、ビュー (非表示の隠線を含む) を更新すると、その結果の表示は単純に長方形を表します。これは、その寸法が転送不可であることを意味します。
この状況に対処するには、次の手順を実行してください。
1. 3D Documentation アプリケーションのアクティブ化
a. 「ファイル」 > 「モジュール」の順にクリックします。「モジュール」ダイアログボックスが開きます。
b. 「アプリケーション」をクリックします。
c. 「3D Documentation」(「ライセンス不要」の下) をクリックします。
a. 3D Documentation で、「挿入」をクリックしてから「グループ」グループで「表示」をクリックします。「グループ表示」ダイアログボックスが開きます。
b. Untransferred labels を選択します。これにより、転送できなかったすべての 3D Annotation が表示されます。
2. ここで、次のいずれか 1 つを実行できます。
a. Creo Elements/Direct Annotation で、次の操作を行って隠線モードを隠線表示に変更します。
a. 「アプリケーション」をクリックしてから「無料ソフトウェア」グループで「Annotation」をクリックして Annotation アプリケーションに切り替えます。
b. 「ビュー設定」「非表示」オプションを使用します。
a. 「ファイル」 > 「設定」 > 「2D ビュー」 > 「ビュー設定」の順にクリックします。「デフォルト設定」テーブルが開きます。
b. 「ビュー」「外観」 > 「隠線」の順にクリックして展開します。
c. 「隠線モード」をダブルクリックして、「可視」を選択します。
b. 転送手順をもう一度実行します。
または、
3. 3D Annotation を 1 つのドックプレーンに集めると、そこからその寸法の参照要素が見えます (上記の例では、上面のドックプレーンではなく、下面のドックプレーンが表示されています)。
4. 下面のドックプレーンについて、転送手順を実行します。
3D Annotation の設定は、転送後にも保持されます。つまり、3D Documentation パラメータは Annotation とともに転送され、Creo Elements/Direct Annotation 設定は無視されます (ただし、この動作は、転送後に Creo Elements/Direct Annotation の寸法、テキスト、およびシンボルのデフォルト設定が採用される、 2D ビューからのドックプレーン作成の逆であることに注意してください)。また、転送されるドックプレーン Annotation の設定を連続して更新する場合、Creo Elements/Direct Annotation のビュー更新によって、設定が元の 3D Documentation パラメータにリセットされます。
ドックプレーンから Annotation を転送するには
1. 「Annotation」をクリックしてから「3D Doc 転送」グループで 「ドックプレーン」の隣の矢印をクリックします。
2. 「3D から転送」をクリックします。「DP Anno 転送」ダイアログボックスが開きます。
3. 次のいずれかの転送タイプを選択します。
1 つのビュー: ドックプレーンの転送により作成された単独のビューから、Annotation を転送します。これはデフォルトの選択ですが、カスタマイズ機能により変更できます。「DP Anno 転送」ダイアログボックスが開いたら、ビューをクリックするだけで転送することができます。
シート: シート上のビューのうち、ドックプレーンが転送されたすべてのビューの Annotation を転送します。デフォルトでは、アクティブ シートが選択されますが、変更可能です。
図面: 図面上のビューのうち、ドックプレーンが転送されたすべてのビューの Annotation を転送します。
ビューセット: ビューセットのビューのうち、ドックプレーンが転送されたすべてのビューの Annotation を転送します。「ビューセット」テーブルが開き、Annotation の名前、オーナ、サイズが表示されます。
4. をクリックして、Annotation の転送を開始します。
Creo Elements/Direct Annotation が、関連付けられたビューに転送されます。転送できない Creo Elements/Direct Annotation があった場合は、警告が表示され、Untransferred_labels というグループが作成されます。このグループには、転送されなかった Creo Elements/Direct Annotation が所属し、関連付けられたビューの名前でサブグループが作成されます。
既存 Annotation の再配置
すでに転送された Annotation を再配置し、参照要素を変更できます。
転送された Annotation を再配置するには、Annotation をクリックして移動先までドラッグします。
参照要素を変更するには、Annotation のハンドルをクリックして目的の参照点まで移動します。