ユーザーヘルプ > 変更パッケージ内の作業単位のグループ化 > 変更パッケージの再同期の概要
  
変更パッケージの再同期の概要
CLI EQUIVALENT 
si resynccp
CP の再同期コマンドを使用して、サンドボックスのコンテキストで変更パッケージに一覧表示されている変更を、プロジェクトに伝播する前にプレビューします。CP の再同期コマンドでは、選択した変更パッケージに関連するすべてのファイル、および関連ファイルに関連付けられている可能性のあるすべての変更パッケージを検索します。CP の再同期コマンドは、ソフトウェア開発プロセスにおいて新しいソフトウェアフィーチャーまたはバグ修正を組み込む際に最も役立ちます。
CP の再同期コマンドには、CP の適用コマンドで使用できるオプションよりも多くのオプションが用意されています。たとえば、変更パッケージを開く、マージ、競合の解決、エラー発生時にも再同期を継続、といったオプションがあります。Windchill RV&S では、変更パッケージの適用コマンドを最初に実行し、必要に応じて変更パッケージの再同期コマンドを実行して必要なマージ操作を行うことができます。
* 
プロジェクトから以前に除外したメンバーで CP の再同期コマンドを使用しようとすると、Windchill RV&S からメンバーを手動で再度追加するように指示されます。
「変更パッケージの再同期」コマンドを使用して拡張可能な開発パスに対して変更を伝播する際に、変更対象のサブプロジェクトまで開発パスが自動的に拡張されます。詳細については、拡張可能な開発パスの拡張を参照してください。この自動拡張は、変更パッケージの再同期操作を開始すると実行されます。この操作をキャンセルしても、拡張可能な開発パスは、元の拡張されていない状態には戻りません。開発パスのベースチェックポイントでバリアントサブプロジェクトまたは通常のサブプロジェクトとして構成されているサブプロジェクトの場合、拡張可能な開発パスを作成すると、これらのサブプロジェクトがチェックポイントのコンテンツに対してフリーズされます。開発パスを拡張するとライブコンテンツが復元されるため、通常、拡張可能な開発パスを作成すると同時に、上記のサブプロジェクトが拡張されます。これらのサブプロジェクトのライブバージョンが期待どおりに機能しなくなった場合は、サブプロジェクトを必要なビルドに手動で構成し直すことができます。
sub/project.pj というサブプロジェクトと、この sub/project.pj サブプロジェクトを指す共有サブプロジェクトが同じ親プロジェクトを共有していると仮定します。この状態で、完全な開発パス以外のパス上の変更パッケージで、いずれかのサブプロジェクトが変更されたとします。この場合、拡張可能な開発パスに対して変更パッケージの再同期操作を実行すると、sub/project.pj サブプロジェクトまたは共有サブプロジェクトのいずれかに対して適用操作が実行され、そのサブプロジェクトが自動的に拡張されます。拡張されるサブプロジェクトは、必ずしも変更パッケージで指定されたサブプロジェクトとは限りません。ただし、他のサブプロジェクトを手動で拡張して、伝播された変更をそのサブプロジェクトに適用することができます。
サンドボックスで作業している場合は、CP ごとに再同期コマンドを使用して、再同期するメンバーに関連付けられた変更パッケージだけを処理することもできます。
開発環境での変更パッケージの再同期の使用
変更パッケージの再同期バックフィル一覧の使用
バリアントからの変更の適用
2 つのバリアントからの変更パッケージの適用
変更パッケージの再同期での伝播変更パッケージの使用
バイナリの競合の解決