Creo Illustrate > フィギュアの作成 > レンダーモード > エッジの線の太さと表示のレンダリングについて
エッジの線の太さと表示のレンダリングについて
太い線/細い線のレンダリングは、外側のエッジを太い線で描画し、内側のエッジを細線で描画する、標準的なテクニカルイラストレーションです。
エッジは次のように定義されています。
外側のエッジ - エッジを構成する 2 つの隣接するサーフェスのうち、1 つのサーフェスだけが見えています。
内側のエッジ - 隣接するサーフェスの両方が見えています。
* 
理解のためのヒント: 3D サーフェス上を歩き回っている虫を観察しているとします。この虫が外側のエッジを横切った場合、虫は隣接する見えていないサーフェス上に移動し、エッジに隠れて見えなくなります。虫が内側のエッジを横切った場合、移動先の隣接するサーフェスは見えているため、虫も見えたままになります。
太い線/細い線のレンダリングは、「シェード」(Shaded) を除く Creo Illustrate レンダーモードのいずれでも、エッジの線に適用できます(「シェード」(Shaded) レンダーモードではエッジの線が表示されません)。
エッジの太線と細線は次のオプション設定を使用して表示および描画されます。
「隠線を鎖線で表示」(Display hidden lines as dashed lines) - エッジの隠線の表示/非表示を切り替えます。
「色」(Color) - 太線/細線のレンダリングが有効になっている場合に表示される太線と細線の色を設定します。
「太さ」(Weight) - 太線/細線のレンダリングが有効になっている場合に表示される太線と細線の太さを物理単位で設定します。
「線の細さの公差」(Thin line tolerance) - エッジを共有する三角形ファセット間の角度のしきい値を設定します。
「線の細さの公差」(Thin line tolerance) の角度より大きい場合 - エッジは非表示になります。
「線の細さの公差」(Thin line tolerance) の角度より小さい場合 - エッジは表示され、「細線」(Thin Line) の現在のカラーとウェイトでレンダーされます。
「サーフェス境界を作成」(Create surface borders) - すべての細い線が表示され、「細線」(Thin Line) の現在のカラーとウェイトでレンダーされます。
* 
「サーフェス境界を作成」(Create surface borders) がオンになっている場合、「線の細さの許容値」(Thin line tolerance) の設定は無視されます。「サーフェス境界を作成」(Create surface borders) をオンにした場合と「線の細さの許容値」(Thin line tolerance) を 0 度に設定した場合の結果は同じです。
これは役に立ちましたか?