Creo Illustrate > アノテーションの操作 > 差込図 > 差込図の外観設定を変更するには
差込図の外観設定を変更するには
* 
フィギュア内で編集した差込図は差込図テンプレートとの関連付けを失います。
1. フィギュアウィンドウまたは上部データパネルの 「フィギュアコンテンツ」(Figure Content) 枠で、以下の操作を実行します。
a. 変更する 1 つまたは複数の差込図を選択します。
b. 選択した差込図を右クリックして、「プロパティを編集」(Edit Properties) をクリックします。「差込図」(Inset): 「編集」(Edit) ダイアログボックスが開きます。
2. 差込図テンプレートをカスタマイズするには、次のタブにあるオプションを使用します。
差込図:
「形状」(Shape) - 「形状」(Shape) ボックスをクリックして、境界の形状 (「円」(Circle)「正方形」(Square)「四角形」(Rectangle)、または「六角形」(Hexagon)) を選択します。
「コーナー半径」(Corner radius) - 「コーナー半径」(Corner Radius) ボックスをクリックして、境界のコーナー半径サイズ (「なし」(None)「小」(Small)「中」(Medium)、または「大」(Large)) を選択します。
「スケール」(Scale) - 差込図を手動でサイズ変更する場合は「通常」(Regular)、差込図のサイズを一定に維持するには「固定サイズ」(Fixed Size)、一定の比率を維持するには「固定スケール」(Fixed Scale) を選択します。
「境界」(Border) - 「差込図」(Inset) チェックボックスまたは「フォーカス」(Focus) チェックボックスをオンまたはオフにして、差込図またはフォーカス境界を表示するか非表示にします。
「ペン」(Pen) - リストからペンを選択します。
「太さ」(Weight) - 「太さ」(Weight) ボックスで、境界線の太さを物理単位で入力または選択します。
太さはペンタイプに基づいて設定されます。太さを変更してカスタム設定を作成できます。
キャプション:
キャプションを含まないテンプレートを使用して作成された差込図にキャプションを追加すると、カスタム差込図になります。既存のキャプションのコンテンツを編集してもカスタムにはなりません。
「キャプション」(Caption) チェックボックスをオンにして、キャプションを差込図に追加します。
太字および斜体のスタイルや箇条書きを含むようにコンテンツをフォーマットできます。さらに、強調するための見出しを追加できます。
位置
キャプションは差込図の内側または外側に配置できます。「内側」(Inside)「外側」(Outside)「上」(Top)「下」(Bottom)「左」(Left)「中心」(Center)「右」(Right) を選択することによって、キャプションの位置を選択できます。
* 
左、中心、および右の配置のオプションは、正方形と四角形の差込図の形状でのみ使用できます。
「余白」(Margin) - キャプションと差込図境界の間のスペースを設定する値を入力または選択します。
「フォントサイズ」(Font Size)
「見出し」(Heading) - 差込図見出しのリストからフォントサイズを選択します。
「コンテンツ」(Content) - 差込図コンテンツのリストからフォントサイズを選択します。
「フォントカラー」(Font Color) - 「色を選択」(Choose Color) ダイアログボックスでフォントの色を選択します。
「整列」(Alignment) - 複数行のテキストを整列するには、「中心」(Center)「右」(Right)「左」(Left) を選択します。
「境界」(Border) チェックボックスをオンにして、境界オプションをカスタマイズします。
「ペン」(Pen) - リストからペンを選択します。
「太さ」(Weight) - 境界線の太さを入力します。
「線種」(Line Style) - リストから線種を選択します。
「色」(Color) - 境界線の色を選択します。
ハレーションオプションをカスタマイズするには、「ハレーション」(Halo) チェックボックスをオンにします。
「ウェイト」(Weight) - 0.5 から 10.00 の範囲でラインウェイトを入力または選択します。
「色」(Color) - ハレーションの線の色を選択します。
「不透明度」(Opacity) - 0 から 100 の範囲で不透明度 (%) を設定します。
引出線
「引出線」(Leader) - 「引出線」(Leader) ボックスをクリックして、引出線のタイプを「スイープ矢印」(Sweep Arrow)「直線」(Straight Line)、または「なし」(None) から選択します。
「幅」(Width) - 引出線の幅を設定します。
「ペン」(Pen) - リストからペンを選択します。
「塗りつぶし色」(Fill Color) - 引出線の塗りつぶし色を選択します。
* 
「塗りつぶし色」(Fill color)「スイープ矢印」(Sweep Arrow) 引出線でのみ使用できます。
「太さ」(Weight) - 「太さ」(Weight) ボックスで、引出線の太さを物理単位で入力または選択します。「スイープ矢印」(Sweep Arrow) 引出線では、ライン幅によって矢印の幅の広い方 (差込図) の幅が設定されます。
「スタイル」(Style) - リストから線種を選択します。
「色」(Color) - 引出線の色を選択します。オプションの横の色ボックスをクリックして、「色を選択」(Choose Color) ダイアログボックスで新しい色を設定します。
ハレーションオプションをカスタマイズするには、「ハレーション」(Halo) チェックボックスをオンにします。
「ウェイト」(Weight) - 0.5 から 10.00 の範囲でラインウェイトを入力または選択します。
「色」(Color) - ハレーションの線の色を選択します。
「不透明度」(Opacity) - 0 から 100 の範囲で不透明度 (%) を設定します。
* 
外観を変更すると、差込図とフォーカスの両方に適用されます。外観設定を個別に変更することはできません。
3. 「OK」をクリックして変更を保存し、「差込図」(Inset): 「編集」(Edit) ダイアログボックスを閉じます。変更を保存せずにダイアログボックスを閉じる場合は、「キャンセル」(Cancel) をクリックします。
これは役に立ちましたか?