|
• 直線または円弧を描画する際に、ビューポートまたはワークプレーンで 2 点を選択し、この 2 点を結ぶ直線を対称軸として設定できます。詳細については、
2D 図形要素の対称の設定を参照してください。
• 2D 要素を描画するときに 2D コパイロットサポートを使用すると、次のイメージに示すように、カーソルは交点にスナップし、交差している要素はビューポートでハイライトされます。 |
2D コパイロット設定に応じて、視覚的フィードバックにデカルト座標、極座標、またはカーソルテキストが表示され、ビューポート内でのカーソルの動きに追従します。フィードバックを変更するには • ステータスバーの をクリックして、デカルト座標を表示します。実行できる操作は、次のとおりです。 1. Tab キーを押してデカルト u 座標を入力し、Enter キーを押して u 座標を設定します。 2. デカルト v 座標を入力し、Enter キーを押して直線の描画を完了します。 • ステータスバーの をクリックして、極座標を表示します。直線を描画する際には、次の操作が可能です。 1. Tab キーを押して直線の長さを入力し、Enter キーを押して長さを設定します。 2. 角度を入力し、Enter キーを押して直線の描画を完了します。 円弧を描画する際には、次の操作が可能です。 1. Tab キーを押して円弧の半径を入力し、Enter キーを押して半径を設定します。 2. 円弧の角度を入力し、Enter キーを押して円弧の描画を完了します。 円弧を描画する際に、Tab キーを 2 回押し、角度を入力してから、Enter キーを押して円弧の角度を設定できます。 |
• または、右クリックのコンテキストメニューで「曲げ」を選択して線を曲げることもできます。または、スペースキーを押し、オプションミニツールバー (OMT) で をクリックし、「曲げ」を選択します。 • 円弧の半径を入力し、Enter キーを押して円弧の半径を設定できます。 • 右クリックしてコンテキストメニューで「曲げ角度設定」を選択し、円弧の曲げ角度を設定できます。 |
円弧を作成する際に、ビューポートに極座標が表示されている場合は、Tab キーを押して円弧の半径と角度を入力し、Enter キーを押せば円弧の描画を完了できます。 |
直線または円弧を描画する際に、(その場で) 「直線 2 分割」または「角度 2 分割」コマンドを使用して、たとえば、2 本の直線の交差がなす角度の 2 分割上に点を配置できます。 • 直線 2 分割を使用するには ◦ X キーを押すか、 ◦ 右クリックして、コンテキストメニューで「直線 2 分割」を選択するか、 ◦ スペースキーまたは割り当てられたキーを押して、オプションミニツールバー (OMT) の をクリックします。 • 角度 2 分割を使用するには ◦ Y キーを押すか、 ◦ 右クリックして、コンテキストメニューで「角度 2 分割」を選択するか、 ◦ スペースキーまたは割り当てられたキーを押して、OMT の をクリックします。 |
(その場で) 「2 点間の線」コマンドを使用して一時的な直線を作成してから、その直線の中点を参照として使用して直線または円弧を作成できます。 2 点間に一時的な参照線を作成するには a. M キーを押すか、ビューポートで右クリックし、コンテキストメニューで「2 点間の線」を選択します。 あるいは、スペースキーまたは割り当てられたキーを押して、OMT の をクリックします。 b. ビューポートで任意の点を 2 つ選択します。たとえば、長方形の向かい合う 2 つの頂点を選択できます。
例: 2 点を結ぶ直線を参照として使用した長方形の描画を参照してください。 |
2 つの要素に関連する線を描画するには、
2 つまでの要素を基準とした要素の作成を参照してください。 |
座標を入力し、Enter キーを押して円弧の始点を入力することもできます。 |
2D コパイロット設定に応じて、視覚的フィードバックにデカルト座標、極座標、またはカーソルテキストが表示され、ビューポート内でのカーソルの動きに追従します。フィードバックを変更するには • ステータスバーの をクリックして、デカルト座標を表示します。デカルト座標を入力して、円弧の終点を選択できます。 • ステータスバーの をクリックして、極座標を表示します。極座標を入力して円弧の終点を選択できます。 |
2D コパイロット設定に応じて、視覚的フィードバックにデカルト座標、極座標、またはカーソルテキストが表示され、ビューポート内でのカーソルの動きに追従します。フィードバックを変更するには • ステータスバーの をクリックして、デカルト座標を表示します。ビューポート内で直前に選択した点からのデカルト座標が表示されます。実行できる操作は、次のとおりです。 1. Tab キーを押してデカルト u 座標を入力し、Enter キーを押して u 座標を設定します。 2. デカルト v 座標を入力し、Enter キーを押して円弧の描画を完了します。 • ステータスバーの をクリックして、極座標を表示します。視覚的フィードバックに、円弧の半径と角度が表示されます。円弧の半径を入力し、Enter キーを押して円弧の描画を完了できます。 |
• ビューポートで別の 2D 要素の上にマウスを動かすと、2D コパイロットにそれらの要素に接する円弧が自動的に表示されます。 |
円弧を描画する際に、(その場で) 「直線 2 分割」または「角度 2 分割」コマンドを使用して、たとえば、円弧の中点を見つけることができます。 • 直線 2 分割を使用するには ◦ X キーを押すか、 ◦ 右クリックして、コンテキストメニューで「直線 2 分割」を選択するか、 ◦ スペースキーまたは割り当てられたキーを押して、オプションミニツールバー (OMT) の をクリックします。 • 角度 2 分割を使用するには ◦ Y キーを押すか、 ◦ 右クリックして、コンテキストメニューで「角度 2 分割」を選択するか、 ◦ スペースキーまたは割り当てられたキーを押して、OMT の をクリックします。 |
(その場で) 「2 点間の線」コマンドを使用して一時的な直線を作成してから、その直線の中点を参照として使用して直線または円弧を作成できます。 2 点間に一時的な参照線を作成するには a. M キーを押すか、ビューポートで右クリックし、コンテキストメニューで「2 点間の線」を選択します。 あるいは、スペースキーまたは割り当てられたキーを押して、OMT の をクリックします。 b. ビューポートで任意の点を 2 つ選択します。たとえば、長方形の向かい合う 2 つの頂点を選択できます。
例: 2 点を結ぶ直線を参照として使用した長方形の描画を参照してください。 |
2D コパイロット設定に応じて、視覚的フィードバックにデカルト座標、極座標、またはカーソルテキストが表示され、ビューポート内でのカーソルの動きに追従します。フィードバックを変更するには • ステータスバーの をクリックして、デカルト座標を表示します。デカルト座標を入力して、円弧の始点を選択できます。 • ステータスバーの をクリックして、極座標を表示します。極座標を入力して、円弧の始点を選択できます。 |
2D コパイロット設定に応じて、視覚的フィードバックにデカルト座標、極座標、またはカーソルテキストが表示され、ビューポート内でのカーソルの動きに追従します。フィードバックを変更するには • ステータスバーの をクリックして、デカルト座標を表示します。 • ステータスバーの をクリックして、極座標を表示します。視覚的フィードバックに、円弧の半径と角度が表示されます。円弧の角度を入力し、Enter キーを押して円弧の描画を完了します。 |
正の値を入力して、角度の方向をカーソルの移動方向に合わせます。反対側にするには負の値を入力します。 |
円弧を描画する際に、(その場で) 「直線 2 分割」または「角度 2 分割」コマンドを使用して、たとえば、円弧の中点を見つけることができます。 • 直線 2 分割を使用するには ◦ X キーを押すか、 ◦ 右クリックして、コンテキストメニューで「直線 2 分割」を選択するか、 ◦ スペースキーまたは割り当てられたキーを押して、オプションミニツールバー (OMT) の をクリックします。 • 角度 2 分割を使用するには ◦ Y キーを押すか、 ◦ 右クリックして、コンテキストメニューで「角度 2 分割」を選択するか、 ◦ スペースキーまたは割り当てられたキーを押して、OMT の をクリックします。 |
(その場で) 「2 点間の線」コマンドを使用して一時的な直線を作成してから、その直線の中点を参照として使用して直線または円弧を作成できます。 2 点間に一時的な参照線を作成するには a. M キーを押すか、ビューポートで右クリックし、コンテキストメニューで「2 点間の線」を選択します。 あるいは、スペースキーまたは割り当てられたキーを押して、OMT の をクリックします。 b. ビューポートで任意の点を 2 つ選択します。たとえば、長方形の向かい合う 2 つの頂点を選択できます。
例: 2 点を結ぶ直線を参照として使用した長方形の描画を参照してください。 |
2D コパイロット設定に応じて、視覚的フィードバックにデカルト座標、極座標、またはカーソルテキストが表示され、ビューポート内でのカーソルの動きに追従します。フィードバックを変更するには • ステータスバーの をクリックして、デカルト座標を表示します。 • ステータスバーの をクリックして、極座標を表示します。視覚的フィードバックとして、円弧の半径と角度が表示されます。円弧の半径を入力して Enter キーを押すことにより、円弧の半径を設定して円弧を拘束できます。 |
座標を入力し、Enter キーを押して円弧の終点を選択することもできます。 |
円弧を描画する際に、(その場で) 「直線 2 分割」または「角度 2 分割」コマンドを使用して、たとえば、円弧の中点を見つけることができます。 • 直線 2 分割を使用するには ◦ X キーを押すか、 ◦ 右クリックして、コンテキストメニューで「直線 2 分割」を選択するか、 ◦ スペースキーまたは割り当てられたキーを押して、オプションミニツールバー (OMT) の をクリックします。 • 角度 2 分割を使用するには ◦ Y キーを押すか、 ◦ 右クリックして、コンテキストメニューで「角度 2 分割」を選択するか、 ◦ スペースキーまたは割り当てられたキーを押して、OMT の をクリックします。 |
(その場で) 「2 点間の線」コマンドを使用して一時的な直線を作成してから、その直線の中点を参照として使用して直線または円弧を作成できます。 2 点間に一時的な参照線を作成するには a. M キーを押すか、ビューポートで右クリックし、コンテキストメニューで「2 点間の線」を選択します。 あるいは、スペースキーまたは割り当てられたキーを押して、OMT の をクリックします。 b. ビューポートで任意の点を 2 つ選択します。たとえば、長方形の向かい合う 2 つの頂点を選択できます。
例: 2 点を結ぶ直線を参照として使用した長方形の描画を参照してください。 |
• 2 つの要素に関連する円弧を描画するには、
2 つまでの要素を基準とした要素の作成を参照してください。 • 2D コパイロットがアクティブである場合、スペースキーを押してオプションミニツールバー (OMT) を開き、ボックスで「図形」または「下書き線」を選択して図面モードを変更します。 |