ヘルプ > DITA オーサリングの概要 > DITA ID 生成のカスタマイズ
  
DITA ID 生成のカスタマイズ
Arbortext Editor は、DITA 文書のエレメントの ID を生成する機能を備えています。これらの ID は、現在の文書のタイトル、テキスト、およびエレメント情報に基づいて生成されます。デフォルトでは、初期 ID に、現在の日付と時刻からなる 8 桁の 16 進数が追加されます (例: DITAAuthoringOverview-030963B9)。これによって、ほとんどの場合、DITA 文書セット全体で一意な ID が生成されます。DITA の ID を生成するには generate_id 関数を使用します。文書型の文書型設定 (.dcf) ファイルで有効になっている場合は、ID を手動で入力することもできます。
以下のいずれかの方法で DITA ID を生成できます。
「挿入」 > 「ID を生成」を選択する
ツールバーの「ID を生成」ボタンを選択する
「属性の修正」ダイアログボックス、文書マップの属性表示、列ビューの属性修正列、または列ビューの「ID」列にある「ID を生成」ボタンを選択する
リソースマネージャ「新規トピック」タブで新しい DITA トピックを作成する
DITA 文書型のいずれかのテンプレートファイルを使用して作成した DITA トピックを保存する
この場合、文書を最初に保存するとき、Arbortext Editor によってトピックの ID が自動的に生成されます。
デフォルトでは、列ビューの列およびリソースマネージャには ID が表示されません。ID は、編集ビューおよび「属性の修正」ダイアログボックスに表示されます。
既存の ID は以下の場所で修正できます。
「属性の修正」ダイアログボックス
文書マップの属性表示
列ビューの属性修正列
列ビューの「ID」
更新した ID を手動で入力するか、または「ID を生成」ボタンを使用して新しい ID を生成できます。「ID を生成」ボタンを使用して既存の ID を変更しようとすると、既存の ID を置き換えるかどうかを確認するメッセージが表示されます。新しい ID を手動で入力する場合は、この確認メッセージが表示されません。
次の方法で、デフォルトの DITA 文書の ID 生成動作をカスタマイズできます。
ditahideids オプションを off に設定します。
これによって、リソースマネージャのブラウザに ID が表示され、リソースマネージャ「新規トピック」タブに「ID」オプションが表示されます。
generateuniqueid オプションを off に設定します。
ID に追加される 16 進文字列が削除され、デフォルト ID が短くなります。
DITA 文書型の設定ファイル (.dcf) で、DITA id 属性について、AttributeOptions エレメントの dialogHidden 属性または screenHidden 属性を true に設定します。
Arbortext Editor のダイアログボックスおよびビューに id 属性が表示されなくなります。
.dcf ファイルで、Options エレメントの assignId 属性を no に設定します。
自動的に生成された ID をユーザーが修正できなくなります。
「環境設定」ダイアログボックスの「列」カテゴリで、「ID」列のチェックボックスをオンにします。
DITA マップの列ビューに「ID」列が表示されます。このダイアログボックスに表示される「ID」列の順序を変更することもできます。