例: 成分ごとの位相
phase関数は位相角を返し、
phasecor関数はジャンプ不連続性を補正した位相角を返します。
phasecor 関数は、位相情報を表す実数ベクトルを引数としてとり、(データの整合性を維持しながら) このベクトルに必要に応じて 2p の倍数を加算することで、連続するデータセットを生成します。
4 成分ベクトル
1. 単純な複素ベクトルを定義します。
2. phase 関数を使用して成分ごとの位相を求めます。
通常の位相計算は、過去の位相履歴を考慮せずに、成分ごとに行われます。この結果、負の実数軸を越える際に角度が +p から -p に変化することによって、生成された位相データに大きなジャンプ不連続性が生じます。
3. 別の複素ベクトルを定義します。
求められた位相では、2 つ目と 3 つ目の成分の間に大きなジャンプ不連続性が見られます。
4. phasecor 関数を適用してこのような不連続性を取り除きます。
ノイズ信号
1. 信号のパラメータを定義します。
3. 3.
whiten関数を使用して白色ノイズを付加し、結果の信号をプロットします。
4. dft関数を使用して、サンプル信号のフーリエ変換を計算します。
5. フーリエ変換されたサンプル信号に phase 関数を適用します。
6. 位相信号をプロットします。
7. phasecor 関数を使用し、位相を補正して連続信号にしてから、結果の出力をプロットします。
位相が急激に変化する場合、phasecor 関数は間違った値を出力することがあります。
8. 周波数比 f0 の値を設定してから、phase と phasecor の出力をプロットします。
9. 周波数比 f0 の値を 0.45、0.50、0.55 に設定したときの phase と phasecor の出力を計算します。
10. 位相関数の出力を単一プロットにグラフ化します。
各周波数の位相トレースを表示するため、トレースは y 軸方向に意図的にシフトされています。
11. phasecor 関数の出力を単一プロットにグラフ化します。
周波数比が 0.40 から 0.45、さらに 0.50 へと増えるにしたがい、phasecor の出力は正の方向に傾きを増し、周波数比を 0.55 に設定した場合には傾きが負になります。上の位相プロットを参照してください。