Creo Interactive Surface Design (スタイル) > 接続 > カーブ接続 > サーフェス正接、サーフェス曲率、サーフェス加速度、またはドラフト正接拘束が適用されているカーブに第 2 拘束を定義するには
  
サーフェス正接、サーフェス曲率、サーフェス加速度、またはドラフト正接拘束が適用されているカーブに第 2 拘束を定義するには
1. 「スタイル」(Style) > 「カーブの編集」(Curve Edit) の順にクリックします。「カーブの編集」(Curve Edit) タブが開きます。
2. コレクターをクリックします。接線を編集するカーブを選択します。
 
*注記 第 1 接線タイプが「G1 - サーフェス正接」(G1 - Surface Tangent)「G2 - サーフェス曲率」(G2 - Surface Curvature)「G3 - サーフェス加速度」(G3 - Surface Acceleration)、または「ドラフト正接」(Draft Tangent) であるカーブのみを選択できます。
3. カーブの終点をクリックして接線ベクトルを表示します。
4. 「接線」(Tangent) タブをクリックし、「第 2」(Second) ボックスで適切な 2 番目の拘束タイプを選択します。接線を右クリックしてショートカットメニューから「第 2」(Secondary) を選択し、第 2 拘束を選択することもできます。
5. をクリックします。
 
補間点の正接に加え、制御点の正接も拘束できます。
「G1 - サーフェス正接」(G1 - Surface Tangent)「G2 - サーフェス曲率」(G2 - Surface Curvature)「G3 - サーフェス加速度」(G3 - Surface Acceleration)「ドラフト正接」(Draft Tangent) では、すべての拘束に「水平」(Horizontal)「垂直」(Vertical) を使用できます。
第 2 拘束として「法線方向」(Normal) を使用できるのは、参照平面が正接平面に垂直な場合だけです。
第 2 拘束として「整列」(Align) を使用できるのは、整列用に選択したカーブの正接が正接平面上にある場合だけです。
第 1 拘束が「G1 - サーフェス正接」(G1 - Surface Tangent)「G2 - サーフェス曲率」(G2 - Surface Curvature)、または「G3 - サーフェス加速度」(G3 - Surface Acceleration) の場合、「エッジ/カーブに垂直」(Normal to Edge/Curve)「U 方向」(Along U)、および「V 方向」(Along V) を使用できます。
「ドラフト正接」(Draft Tangent) には、第 2 拘束として「整列」(Align)「垂直」(Normal)「エッジ/カーブに垂直」(Normal to Edge/Curve)「U 方向」(Along U)、または「V 方向」(Along V) を使用できません。