情報構造のパブリッシング
情報構造から、Arbortext Content Delivery で使用される出力をパブリッシングできます。情報構造は、その構造の最上位レベルからバンドルという出力にパブリッシングできます。バンドルは一連のサービス情報入力ファイルの一部になり、入力ファイルは Arbortext Content Delivery によってサービスアプリケーションにコンパイルされます。
情報構造からのバンドルのパブリッシング
「ナビゲータ」枠で、Windchill Service Information Manager 製品を選択します。
1. 製品を展開して、「情報構造」フォルダを開きます。
2. 「情報構造」ページで、情報構造の最上位をハイライト表示します。
3. 「パブリッシング」 の下のツールバーで、
「製品表現」を選択します。
「製品表現をパブリッシング」ウィンドウが開きます。
4. 「製品表現をパブリッシング」ウィンドウで、次の情報を入力します。
オブジェクト | 説明 |
名前 | 製品表現の名前を入力します (任意)。最大 60 文字まで入力できます。名前を入力しない場合、default という名前が使用されます。 |
説明 | 製品表現の説明を入力します (任意)。最大 4000 文字まで入力できます。 |
パブリッシング規則 | 製品表現をパブリッシングするときに使用するパブリッシング規則をドロップダウンリストから選択します。 |
「言語」 | 翻訳ターゲット言語の設定によってリストが提供されている場合は、そのリストから言語を選択します。パブリッシング規則にもターゲット言語が設定されている場合、ここで選択した言語はパブリッシング規則をオーバーライドします。 ただし、ダイナミックドキュメントをパブリッシングする場合は、選択するリストは表示されません。パブリッシングは、翻訳済みのダイナミックドキュメントから直接実行されます。 |
デフォルトとして設定 | この製品表現を構造のデフォルトの製品表現にする場合、このチェックボックスをオンにします。 |
パブリッシングジョブをサブミット | ウィンドウが閉じ、製品表現がパブリッシングされます。 |
キャンセル | 製品表現をパブリッシングせずにウィンドウを閉じます。 |
5. 「パブリッシングジョブをサブミット」をクリックしてウィンドウを閉じ、製品表現をパブリッシングします。
| WVS ジョブモニターを使用して、ジョブの進捗状況を監視することはできません。WVS ジョブモニターにアクセスするには、確認メッセージ内の「WVS ジョブモニター」へのリンクをクリックします。 |
パブリッシングされたバンドルは WVS には返されません。
Arbortext Content Delivery で使用するために、バンドルの出力が行われます。バンドルのファイル名と場所を設定する Worker パラメータについては、
サービス Worker パラメータを参照してください。
追加変更のパブリッシング
情報構造のバンドルをパブリッシングし、グループまたはコンテンツに追加、変更または削除を加えた場合は、追加または除去した内容だけを含む「差分のみパブリッシング」を実行できます。
「差分のみパブリッシング」は、初期の完全なパブリッシング操作に適用されたのと同じパブリッシング規則やコンフィギュレーション仕様を使用します。したがって、これらが Windchill サーバーで設定されている必要があります。
1. 情報構造の「製品表現」タブに移動します。
2. 以前にパブリッシングされたバンドルの製品表現を選択します。
3. ショートカットメニューで、「差分のみパブリッシング」を選択します。
4. パブリッシングが自動的に行われ、確認メッセージが表示されます。
差分のバンドルは Arbortext Publishing Engine サーバーに置かれ、パブリッシングされたバンドルを保存するよう設定されます。
「操作」メニューから「再表示」を選択して、ビューを更新する必要があります。
差分パブリッシングされたバンドル製品表現を
Arbortext Content Delivery にロードできなかった場合、
「差分のみ再パブリッシング」を実行して、選択した差分製品表現をパブリッシングできます。詳細については、
差分バンドルの再パブリッシングを参照してください。
詳細については、
• Windchill ヘルプセンターおよび次の PTC の「参考文書」サポートサイトから入手可能な Customizing Windchill Service Information Manager and Windchill Service Parts を参照してください。
• バンドルおよび Arbortext Content Delivery については、Arbortext Content Delivery に含まれるドキュメントを参照してください。