Arbortext IsoDraw > User's Reference > メニュー > 編集メニュー > 分散
  
分散
「編集」 > 「分散」メニューを使うことにより、エレメントを互いに同じ距離に分散して配置できます。選択されたエレメントが、水平または垂直方向に移動します。このコマンドを使って、テキストエレメントなどを相互に同じ距離に配置できます。電気配線図または油圧回路図の記号なども、相互に同じ間隔で図面上に配置できます。さらに「編集」 > 「整列」メニューを使って、それらを線上に揃えることができます。
分散するエレメントを選択します。「分散」メニューコマンドをクリックして、分散オプションのいずれかを選択します。エレメントは、相互の関係に応じて再分散されます。最も外側のエレメント 2 つは、元の位置で選択された分散方向のままとなります。
ほかのエレメントの新たな位置は、エレメントの輪郭および向きによって決まります。たとえば、「左揃え」分散を選択すると、インナーエレメントは最も外側にあるエレメントの最も左よりの輪郭点の間の部分で均等に分散されます。ここに示す例では、三角形の左輪郭点すべてが分散によって一定の間隔に位置付けられています。「右揃え」「上揃え」、および「下揃え」の分散にも、同様の配置が適用されます。エレメントは、右、上、下の輪郭点を基準にして分散されます。
「均等配置」/「中央揃え」分散では、エレメントの中心点間の距離が同じになります。「均等配置」を選択すると、エレメントの中心点間の距離は水平方向を基準にして相互に分散されます。また「中央揃え」を選択すると、エレメントの中心点間の距離は垂直方向を基準にして相互に分散されます。
複数の部分から構成されるエレメントは、必ずグループにまとまります。グループ化されない場合は、各部分が別々に分散します。
* 
分散されるエレメントには、一定の距離が必要です。一定の距離を取らないと、分散の後に互いに重なり合います。
エレメントを分散した後に、「整列」コマンドを使ってエレメントの相互間を均等に揃えることができます (詳細は整列を参照)。