レポートの結果を管理する
レポートが生成されると、レポート結果が「レポートの結果」(Report Results) ダイアログボックスに表示されます。レポートの結果を管理するには、右クリックしてショートカットメニューからコマンドを選択するか、以下のいずれかのボタンを使用します。
- レポートを以下のいずれかのフォーマットで保存します。
CSV ファイル (*.csv) - レポートを値がカンマで区切られた Excel ファイルとして保存します。
テキストファイル (*.txt) - レポートを値がカンマで区切られたテキストファイルとして保存します。
CoCreate (*.ecad) - レポートを値がパイプで区切られた CoCreate 対応のファイルとして保存します。
- 選択した加工品形状を設計シート上でハイライト表示します。選択した加工品の形状が複数のシート上にある場合は、開くシートを選択する必要があります。レポートされた加工品を選択し、右クリックしてショートカットメニューから 「表示」(Show) を選択することもできます。
- 選択した加工品のトップレベルの親の形状を設計シート上でハイライト表示します。選択した加工品の形状が複数のシート上にある場合は、開くシートを選択する必要があります。レポートされた加工品を選択し、右クリックしてショートカットメニューから 「コンテナを表示する」(Show Container) を選択することもできます。
- 選択した加工品のパラメータを表示します。レポートには形状ではなく加工品が表示されるので、形状プロパティがないことに注意してください。レポートされた加工品を選択し、右クリックしてショートカットメニューから 「プロパティ」(Properties) を選択することもできます。
- 選択した加工品を削除します。選択されている加工品がどのシートにも表示されていない場合にのみ使用可能です。たとえば、ワイヤ割り当てツールで自動的に作成されたワイヤなどです。レポートされた加工品を選択し、右クリックしてショートカットメニューから 「削除」(Delete) を選択することもできます。
- 選択した加工品の新しい形状を配置します。レポートされた加工品を選択し、右クリックしてショートカットメニューから 「形状を配置する」(Place Shape) を選択することもできます。
- 選択したグループメンバーを配置します。レポートされた加工品を選択し、右クリックしてショートカットメニューから 「メンバーを配置する」(Place Member) を選択することもできます。
- 選択したアイテムの新しいインスタンスを設計シートに配置します。アイテムに複数の形状が含まれる場合は、「形状の選択」(Select Shape) ダイアログボックスが開きます。このオプションは、加工品を 1 つだけ選択し、その加工品に少なくとも 1 つの形状がある場合にのみ使用できます。
- 「カタログエクスプローラ」(Catalog Explorer) ダイアログボックスを開いて、選択した加工品を表示します。
- ネットワークおよび接続されている加工品を表示します。
- 選択したファイバをカレントシート上に描画します。選択した加工品に形状がない場合にのみ適用されます。
- レポートを XML にエクスポートします。
- レポートフォーマットを編集します。
- レポートを再生成します。
- レポートテーブルを生成します。
右マウスボタンのショートカットメニューオプション
「送信」(Submit) - アイテムをテンポラリ送信ディレクトリに送信します。
「方向を反転する」(Reverse Direction) - 選択したファイバーセグメントの方向を反転します。
「方向を修正する」(Fix Direction) - 選択したファイバーセグメントの方向を修正します。
* 
レポート内の加工品をダブルクリックすると、その加工品の形状を設計内で見つけることができます。選択した加工品形状が開いているシート上にない場合、該当するシートが自動的に開きます。加工品の形状が複数のシート上にある場合は、「シートの選択」(Select Sheet) ダイアログボックスが開き、開くシートを選択する必要があります。