フィギュアのナビゲート
アクティブな 2D および 3D フィギュアをナビゲートするには、次のコマンドを使用します。これらは「ナビゲーション」(Navigation) グループの「ホーム」(Home) タブ、または「部品」(Parts) タブにあります。
* 
アクティブなフィギュアに関連するコマンドだけを使用できます。
操作
結果
「全体を表示」(Zoom All) をクリックします。
フィギュアウィンドウにすべての部品を表示するように、フィギュアをサイズ変更します。
* 
「全体を表示」(Zoom All) では、ファントム部品が考慮されません。
「すべての部品をズーム」(Zoom All Parts) をクリックします。
部品、分解線、シンボルを含むすべての表示コンテンツとシンボルがフィギュアウィンドウ内に表示されるよう、フィギュアのサイズを変更します。
* 
「すべての部品をズーム」(Zoom All Parts) には、差込図、スタンプ、作図用ジオメトリ、コールアウト、および測定値は含まれません。
「選択領域をズーム」(Zoom Window) をクリックします。フィギュアウィンドウで ポインタをドラッグして、四角形のズーム領域を選択します。
選択したズーム領域がフィギュアウィンドウのサイズに拡大します。
「選択領域をズーム」(Zoom Window) をダブルクリックし、ズーム領域を何度か選択している間、ツールを開いておきます。
「選択領域をズーム」(Zoom Window) をもう一度クリックしてツールを閉じます。
ズーム領域を選択するたびに、フィギュアウィンドウのサイズに拡大します。
アイテムを選択し、 「選択項目をズーム」(Zoom Selected) をクリックします。
フィギュアウィンドウにアノテーションを含む選択したすべてのアイテムが表示されるように、フィギュアをサイズ変更します。
引出線がないアノテーションが選択されている唯一のアイテムである場合、アノテーションがフィギュアウィンドウの中央にパンします。
コールアウトなどの 3D ジオメトリを参照するアノテーションの場合、ラベルとそのアイテムの両方がズームされ、フィギュアウィンドウの中央に移動します。
「スピン中心」(Spin Center) をクリックして、フィギュアウィンドウ内で場所を決定し、中マウスボタンを押します。ポインタが に変化したら、ドラッグしてフィギュアをスピンさせます。
* 
「Creo Illustrate のオプション」(Creo Illustrate Options) で、「ナビゲーションモデル」(Navigation model)「ProductView」に設定されている場合、右マウスボタンを押してスピンさせます。
スピン中心を軸にして、フィギュアをスピンさせます。
「スピン中心」(Spin Center) の下にある矢印をクリックし、メニューから 「スピン中心を設定」(Set Spin Center) を選択します。フィギュアウィンドウで、ポインタが に変化します。新しいスピン中心の場所をポイントして、クリックします。
選択した点をスピン中心に設定したり、リセットしたりします。
「方向」(Orientation) をクリックし、リストで方向を選択します。
フィギュアの方向が設定されます。
「フィギュアビューに移動」(Go to Figure View) をクリックし、「フィギュアビューに移動」(Go to Figure View) を選択するか、現在のビューを「フィギュアビュー」(Figure View) として設定します。
選択したフィギュアが表示されます。
これは役に立ちましたか?