Creo Illustrate > アノテーションの操作 > シンボル > シンボルライブラリに 3D シンボルを追加するには
シンボルライブラリに 3D シンボルを追加するには
1. 次のいずれかの方法で、「Creo Illustrate のオプション」(Creo Illustrate Options) ダイアログボックスで「モデル」(Model)-「シンボル」(Symbols) オプション枠を開きます。
リボンから次の操作を実行します。
「ホーム」(Home) タブの「挿入」(Insert) グループで、「シンボル」(Symbols) をクリックします。シンボルギャラリーが開きます。
「シンボルライブラリを開く」(Open Symbol Library) をクリックします。「シンボルライブラリ」(Symbol Library) ダイアログボックスが開きます。
「管理」(Manage) をクリックします。「Creo Illustrate のオプション」(Creo Illustrate Options) ダイアログボックスが開き、右側に「モデル」(Model)-「シンボル」(Symbols) オプションが表示されます。
「Creo Illustrate のオプション」(Creo Illustrate Options) ダイアログボックスで、次の操作を行います。
「ファイル」(File) > 「オプション」(Options) の順にクリックします。「Creo Illustrate のオプション」(Creo Illustrate Options) ダイアログボックスが開きます。
「表示」(Showing) ボックスで「イラストレーション」(Illustration) を選択します。
左側で、「モデル」(Model)「シンボル」(Symbols) を選択します。右側に、「モデル」(Model) - 「シンボル」(Symbols) オプションが表示されます。
2. シンボルライブラリにシンボルを追加するには、次の手順を実行します。
「追加」(Add) をクリックします。「シンボル」(Symbol) ダイアログボックスが開きます。
追加する 3D シンボルファイルをブラウズし、「開く」(Open) をクリックします。「ライブラリ: シンボルを追加」(Library: Add Symbol) ダイアログボックスが開きます。
「アノテーションシンボル」(Annotation Symbol) を選択して、シンボルを部品に関連付けてシンボルを部品とともに移動できるようにします。
* 
「アノテーションシンボル」(Annotation Symbol) オプションがオフになっている 3D シンボルは、フィギュアへの挿入時に部品を選択しても部品に関連付けられません。
「サムネイルを設定」(Set Thumbnail) をクリックして、シンボルのサムネイルプレビューでのシンボルの方向を設定します。
「タイトル」(Title)「説明」(Description) のテキストボックスに、シンボルのタイトルと説明を表すテキストを入力します。
「カテゴリ」(Category) リストでカテゴリを選択するか、「カテゴリを管理」(Manage Categories) を選択して新しいカテゴリを追加します。
「カテゴリを管理」(Manage Categories) ダイアログボックスが開きます。
「追加」(Add) をクリックします。「カテゴリを追加」(Add Category) ダイアログボックスが開きます。「名前」(Name) フィールドに新しいカテゴリの名前を入力します。「OK」をクリックして、カテゴリを追加します。「キャンセル」(Cancel) をクリックして、カテゴリを追加せずにダイアログボックスを閉じます。
「ツールヒント」(Tooltip) で、「タイトル」(Title)「説明」(Description) を選択し、シンボルにポインタを合わせたときにツールヒントのタイトルと説明の両方を表示します。
「+追加」(+Add) をクリックしてシンボルのタグを定義した後、ドロップダウンリストからタグを選択し、説明、数量、単位を入力します。「OK」をクリックします。
「座標系の位置を編集」(Edit CSYS location) をクリックして、シンボル上の座標系の位置を変更します。
新しい点を選択するか軸に沿ってドラッグすることで座標系を移動でき、ラジオボタンを使用して座標系の移動方法を選択します。
* 
座標系の位置は、オフセットが定義されていないかぎり、シンボルの挿入点です。
座標系に対する変更を保存するには、「座標系の位置を保存」(Save CSYS location) をクリックします。
「ビュー方向」(View orientation) - シンボルの方向設定に使用する定義済みビューを方向リストから選択します。
「座標系からの挿入点オフセット」(Insertion point offset from CSYS) - 軸を選択して距離を定義することで挿入点オフセットを設定します。
フィギュアに挿入するときのシンボルの方向を選択します。
「座標系に合わせて整列」(Align to CSYS) - 選択した部品またはグローバル座標系 (部品が選択されていない場合) に合わせて座標系を整列させます。
「現在の方向を使用」(Use current orientation) - 3D ビューの方向を使用します。
これは役に立ちましたか?