Creo Ansys Simulation > Creo Ansys Simulation の結果 > Creo Ansys Simulation の結果タイプ
Creo Ansys Simulation の結果タイプ
Creo Ansys Simulation では、基本結果とその他のよく使用される結果タイプに加え、アドバンス結果を定義するときに選択できる追加の結果タイプもサポートされています。
使用可能な結果のカテゴリは次のとおりです。
変位の結果
結果数量
説明
変位マグニチュード
変位ベクトルのマグニチュード
変位 X
変位ベクトルの X、Y、および Z 成分。
変位 Y
変位 Z
その他の結果
結果数量
説明
要素体積
構造エラー
応力に基づいてエラー結果を挿入することにより、エラーの多い領域を特定できるため、どの場所がより精度の高いメッシュからより正確な回答を得てモデルに有益であるかを確認できます。
ノーダル荷重 - ノーダル荷重結果は、「Creo Parametric オプション」(Creo Parametric Options) ダイアログボックスですべての結果タイプに対して分析(Solve for all result types) チェックボックスがオンになっている場合にのみ使用できます。
結果数量
説明
フォースマグニチュード
これらは要素節点フォースです。これらの結果は、ジオメトリまたは荷重に適用される場合に使用できます。
3 つの成分フォース (フォース X、フォース Y、およびフォース Z) と合力マグニチュードは、個別の結果として使用できます。
フォース X
フォース Y
フォース Z
反力結果
結果数量
説明
フォース反力マグニチュード
これらは反力です。これらの結果は、拘束条件に適用される場合に使用できます。3 つの成分フォース反力 (フォース反力 X、フォース反力 Y、およびフォース反力 Z) と合力反力、フォース反力マグニチュードは、個別の結果として使用できます。
フォース反力 X
フォース反力 Y
フォース反力 Z
モーメント反力マグニチュード
これらはモーメント反力です。これらの結果は、拘束条件に適用される場合に使用できます。
3 つの成分モーメント反力 (モーメント反力 X、モーメント反力 Y、およびモーメント反力 Z) と合力モーメント反力、モーメント反力マグニチュードは、個々の結果として使用できます。
モーメント反力 X
モーメント反力 Y
モーメント反力 Z
歪み - 歪み結果は、「Creo Parametric オプション」(Creo Parametric Options) ダイアログボックスですべての結果タイプに対して分析(Solve for all result types) チェックボックスがオンになっている場合にのみ使用できます。
結果数量
説明
最初の主弾性歪み
弾力性理論に基づき、ソリッドボディ上またはソリッドボディ内の任意の点にある材料の微小体積を回転させて、法線歪みだけを残し、すべてのせん断歪みを 0 にすることができます。残った 3 つの法線歪みは、主歪みと呼ばれます。
主歪みは、常にε1>ε2> ε3 という順序です。主歪みは不変量と呼ばれ、その値は指定した座標系を基準とする部品またはアセンブリの方向に依存しません。
最初の主熱歪み
最初の主総歪み
2 番目の主弾性歪み
2 番目の主熱歪み
2 番目の主総歪み
3 番目の主弾性歪み
3 番目の主熱歪み
3 番目の主総歪み
対応弾性歪み
対応熱歪み
対応総歪み
最大せん断弾性歪み
弾性歪み強度
弾性歪み強度は、絶対値ε1 - ε2、2 - ε3、またはε3 - ε1 の最大値として定義されます。
熱歪み強度
弾性歪み XX
一般的な 3 次元の歪み状態は、指定した座標系に合わせて整列された 3 つの法線 (X、Y、Z) 歪み成分と 3 つのせん断 (XY、YZ、XZ) 歪み成分に基づいて計算されます。
弾性歪み XY
弾性歪み YY
弾性歪み YZ
弾性歪み ZZ
弾性歪み ZX
熱歪み XX
熱歪み XY
熱歪み YY
熱歪み YZ
熱歪み ZX
熱歪み ZZ
総歪み強度
総歪みは、弾性、塑性、熱、およびクリープ歪みの追加によって計算されます。
一般的な 3 次元の歪み状態は、指定した座標系に合わせて整列された 3 つの法線 (X、Y、Z) 歪み成分と 3 つのせん断 (XY、YZ、XZ) 歪み成分に基づいて計算されます。
総歪み XX
総歪み XY
総歪み YY
総歪み YZ
総歪み ZX
総歪み ZZ
応力
結果数量
説明
最初の主応力
ソリッドボディ上またはソリッドボディ内の任意の点にある材料の微小体積を回転させて、垂直応力だけを残し、すべてのせん断応力を 0 にすることができます。残った 3 つの垂直応力みは、主応力と呼ばれます。
主応力は、常にσ1>σ2> σ3 という順序です。
主応力と最大せん断応力は不変量と呼ばれ、その値は指定した座標系を基準とする部品またはアセンブリの方向に依存しません。
2 番目の主応力
3 番目の主応力
最大せん断応力
最大せん断応力は、小さい領域における最大集中せん断力です。
応力拡大
応力拡大は、絶対値σ1 - σ2、σ2 - σ3、またはσ3 - σ1 の最大値として定義されます。
応力 XX
一般的な 3 次元の歪み状態は、指定した座標系に合わせて整列された 3 つの法線 (X、Y、Z) 歪み成分と 3 つのせん断 (XY、YZ、XZ) 歪み成分に基づいて計算されます。
応力 XY
応力 YY
応力 YZ
応力 ZX
応力 ZZ
フォンミーゼス応力
フォンミーゼス応力は、すべての応力成分の組み合わせです。フォンミーゼス応力は、等価な引張り応力とも呼ばれます。フォンミーゼス応力は、本質的に、システム内の特定の点における歪みエネルギー密度として知られているものを計算します。これは、延性のある材料の問題を解明するために役立ちます。
これは役に立ちましたか?