|
同じ幾何公差特性記号を使用して、同心度と同軸度の公差が示されます。同心度が指定された場所には、公差枠の近くに ACS 修正子が自動的に配置されます。
|
カラー
|
状態
|
一般的な説明
|
---|---|---|
緑に白をかぶせる
|
推奨
|
この幾何公差特性記号は ISO 1101 に準拠して形体に適用可能であり、選択されているスキームと互換性があり、互換性がある DRF があり、形体が適切に拘束されると考えられます。
|
白に黒をかぶせる
|
有効ですが、推奨されません
|
この幾何公差特性記号は ISO 1101 に準拠して形体に適用可能であり、選択されているスキームと互換性がありますが、これを選択すると拘束の問題が発生する可能性があります。
|
白に灰色をかぶせる
|
許可されません
|
以下の表で説明しているいずれかの理由によって、この幾何公差特性記号を使用することは許可されません。
|
状態
|
メッセージ
|
詳しい説明
|
---|---|---|
推奨
|
GCS はこの形体に推奨されている拘束です。
|
この幾何公差特性記号では、形体に必要な拘束の少なくとも一部が適用されます。
|
有効ですが、推奨されません
|
GCS は拘束が不十分です。
|
この幾何公差特性記号では、形体に必要な拘束が適用されません。たとえば、形体の位置を拘束する必要がある場合、方向幾何制御では拘束が不完全です。
|
GCS は既存の DRF と互換性がありません。
|
この幾何公差特性記号は、この形体より上位のいずれの DRF とも互換性がありません。たとえば、平面サーフェス形体に直角度を適用するには、1 次平面または軸がその平面サーフェス形体に対して直角である上位 DRF が存在する必要があります。
|
|
GCS は過剰拘束している可能性があります。
|
この幾何公差特性記号は、類似する幾何制御によってすでに拘束されている形体の自由度に対する拘束を表します。たとえば、単純穴の場合、DRF A|B|C を基準にした 1 つ目のセグメント位置によって、その形体のすべての自由度が拘束されます。公差枠に 2 つ目のセグメントを追加した場合、位置は過剰拘束の可能性があるものとして示されます。
|
|
許可されません
|
GCS は、この形体タイプに適用できません。
|
この幾何公差特性記号を形体に指定することは有効ではありません。たとえば、平面サーフェス形体に真円度を指定することはできません。
|
GCS は選択したスキームに適用できません。
|
この幾何公差特性記号は選択されているスキームに適用できません。たとえば、単純穴では、選択されているスキームが '公差サイズ' である場合、'面の輪郭度' 幾何制御によって形体のサイズが拘束され、公差サイズ寸法を指定することは許可されないので、この幾何制御はこのスキームと互換性がありません。
|
|
GCS はアプリケーションオプションで制限されています。
|
アプリケーション管理者は、システムアプリケーションオプションで、使用が制限される幾何公差特性記号を指定できます。
|
|
GCS は形体の拘束可能な変数と互換性がありません。
|
モデルの 1 つ目の形体では、そのサイズと形状のみを拘束できます。形体を拘束するときの基準となるその他の形体が存在しないため、その位置と方向は拘束できません。モデル内の最初のいくつかの形体で同様の問題が生じることがあります。
|
|
GCS は前のセグメントと互換性がありません。
|
複数セグメントの公差枠では、下位セグメントで選択された幾何公差特性記号が、上位セグメントの幾何公差特性記号と両立しなければなりません。慣習として、拘束度の高いものから順に (つまり位置または輪郭、次に方向、その次に形状) 並んでいる必要があります。
|
|
GCS にはサポートされていない方向インジケータが必要です。
|
平面サーフェスに適用される真直度などの一部の幾何公差特性記号には、拘束が適用される方向を指定する方向インジケータ (サーフェスラインなど) が必要です (ISO 16792:2006 の図 55 を参照)。ただし、GD&T Advisor にはこの方向を指定する手段がありません。このため、方向インジケータを必要とする幾何公差はサポートされていません。
|