モデルからの図面の作成 (Creo Elements/Direct Annotation) > ビューの編集 > ビューの内容の変更 > 切断図の作成
  
切断図の作成
切断部領域は既存のビューのローカルな断面です。切断する領域 を定義し、次に切断する深さ、つまり切断面を指定します。Creo Elements/Direct Annotation のビュー内に、ラベルが付けられ元の境界に囲まれて、パーツの切断された領域が表示されます。切断図境界は詳細図境界と同じ方法で定義します。
ビューの切断部領域は「切断図削除」コマンドで削除できます。
切断図を作成するには
1. 「Annotation」をクリックしてから「設定」グループで 「従属ビュー」の隣の矢印をクリックします。
2. 「切断図」をクリックします。「切断図」ダイアログが開きます。
3. 「保護パーツの切り取り」をクリックして、保護パーツの切断図を作成します。
4. この切断操作の入力として使用するモデルの 3D プレビューを表示する場合は、「実際の親ビュー」をクリックしてオンにします。実プレビューは特に、従属ビュー (たとえば、断面ビューや詳細ビューなど) の切断図において便利です。
5. 次のうちどれか 1 つの方法で親ビューを指定します。
「親ビュー」ボックスにビューの名前とパスを入力します。
Creo Elements/Direct Annotation ビューポートでビューをクリックします。
図面一覧からビューを選択します。
6. 次の境界タイプのいずれかをクリックします。
長方形
多角形
スプライン (デフォルト設定一覧でデフォルト境界タイプを定義できます)
7. 境界の始点をクリックします。
8. 次のようにして、境界を作成します。
長方形および円の場合、もう 1 点クリックすると境界が定義されます。
多角形およびスプラインの場合は、必要に応じて続けて点をクリックします。「戻る」をクリックすると、境界の最後に指定した点を取り消すことができます。完成したら受入れをクリックします。
* 
問題を避けるため、境界は画像の中で青で示したように定義してください。パーツの境界 (赤) と重ならないようにしてください。
9. 必要に応じて、番号データ入力フィールドに新しい切断図の番号を入力します。
10. 境界の深さを指定して「深さ」をクリックすると、メニューが拡張され、「3D VP」 ウィンドウが開きます。次のオプションのいずれかを指定します。
はパーツ上で選択した点に切断する深さを設定します。3D VP ウィンドウにより、パーツ上の正確な点を指定できます。
はパーツ上で選択した面に切断する深さを設定します。選択された面は平面でかつ、切断図境界の平面に平行でなければなりません。
ワークプレーンは選択されたワークプレーンに切断図の深さを指定します。ワークプレーンは切断図の境界面に平行でなければなりません。ワークプレーンは、「3D VP」ウィンドウで選択するか、ボックスに名前を入力するか、構造一覧で選択します。
11. をクリックして操作を終了します。
切断された領域はハッチングで表示されます。
* 
次のオプションは、切断図とその親ビューの内容に影響します。
境界表示 - 切断図境界がビューに表示されます。
保護パーツの切り取り - 保護パーツも切断されます。
ここで、元のビューを更新して切断部領域を確認する必要があります。切断された領域はハッチングで表示されます。
描画リストおよびビュー方向を参照するためにデフォルトの 3D ビューポートを定義できます。
切断図を削除するには、次の操作を行います。
ビューの切断部領域は「切断図削除」コマンドで削除できます。親ビューは、更新操作後に元の状態に復元されます。
切断図を削除するには、次の操作を行います。
1. 「Annotation」をクリックしてから「設定」グループで 「従属ビュー」の隣の矢印をクリックします。
2. 「切断図削除」をクリックします。
3. Creo Elements/Direct Annotation ビューポートで切断図の境界をクリックします。
Creo Elements/Direct Annotation で削除を確認するメッセージが表示されます。
4. 質問ボックスで「はい」をクリックします。
ここで、大きなアセンブリの元のビューを更新して切断図情報のない状態を確認する必要があります。