ヘルプ > オーサリング > テキストの書式設定 > タッチアップの使用 > 列の追加 > 「新規列」処理命令の動作
  
「新規列」処理命令の動作
「書式」 > 「タッチアップ」 > 「新規列」処理命令 (_newcolumn) は以下のように動作します。
「新規列」処理命令は、以下の状況でも常に実行されます。
同じ行に複数挿入した場合。
空白ページや空白列の最初にある場合。以降に_newcolumn が連続した場合、_newcolumn ごとに空白列が追加されます。
keepsスタイル特性セットタグを含むタグ間に挿入した場合 (この場合、_newcolumnがオーバーライドする)。
この処理命令は、挿入位置が_newline アイコンなどの強制テキスト区切りの場所ならすぐに、そうでなければ次の改行で実行されます。
最後の列に_newcolumnアイコンを挿入すると、文書の後に白紙のページを生成します。
通常、ページにまだスペースがある時には前の列は次の列と同じ長さになりますが、_newcolumn アイコンを挿入して、アイコンの前の列を、次の列より長くまたは短く (アイコンの位置による) できます。
_newcolumnアイコンを挿入して列を長くしても、テキストが列からあふれることはありません。列長は、ページの残存スペースで制限されます。列はこのアイコンの挿入位置の前で終わります。
ページ書式が 1 列から 2 列、または 2 列から 1 列に切り替わる位置に_newcolumn アイコンを挿入すると、次の列ではなく前の列に対して_newcolumn が実行されます。短い 2 列テキストの最後で、1 列見出しの前に挿入した場合、_newcolumn は、2 列の方の長さを変更します。1 列見出しを次ページに移動させることはありません (一方、2 列テキストの 2 列目に_newcolumn を挿入すると、その列の残りは次ページに移動します)。反対に、2 列テキストの前にある 1 列見出しの後に_newcolumn を挿入した場合には、2 列テキストの 1 列目が空白になるのではなく、1 列見出しの後で改ページされます。
複数列テキストで構成されるセクションの最後に_newcolumn があると、ページの残りのスペースがそのセクションに含まれ、結果として、列のバランスがくずれます。
ページに十分なスペースがある場合、_newcolumn があるのが最後の列でなければ、後に続く連続したセクションはそのページの残りの部分に表示されます。