その他のアプリケーションとの統合 > Windchill での CAD と部品構造の管理 > 製品構造の比較 > 部品構造を CAD ドキュメント構造と比較 > 「ビルド設定」操作の使用
  
「ビルド設定」操作の使用
「部品を CAD ドキュメントと比較」ウィンドウで「ビルド設定」操作アイコン をクリックすると、「ビルド設定」ウィンドウが表示されます (次の図を参照)。
このウィンドウを使用して、部品構造の子オブジェクトにステータスを割り当て、部品構造の次回ビルド (再生成) 後にオブジェクトに適用される結果を指定します。次の表に、使用可能な設定、その即時ビルドステータス更新、およびビルド後の結果の割当について説明します。
ビルド設定の設定
結果のビルドステータスと後続ビルド後の結果
ビルド
選択されている子部品が部品構造に現在含まれている場合 (現在のビルドステータスが「完了」)、ステータスは変更されません。後続ビルドが行われると、子は構造内で「完了」ステータスのままになります。
子部品が部品構造に現在含まれていない場合 (現在のビルドステータスが NULL、「ビルド対象」、または「除く」)、ステータスは「ビルド対象」になります (または「ビルド対象」のままです)。後続ビルドが行われると、子は「完了」ステータスで構造に含まれます。
ビルドしない
子部品が部品構造に現在含まれている場合 (現在のビルドステータスが「完了」)、子には「除く」ビルドステータスが再割当されます。後続ビルド時に、子は構造から除去されます。
子部品が部品構造に現在含まれていない場合 (現在のビルドステータスが NULL、「ビルド対象」、または「除外」)、ステータスは「除く」になります (または「除外」のままです)。後続ビルド時に、子は構造から除去されます。