|
親子関係属性を編集するには、親部品をチェックアウトする必要があります。「アイテム」テーブルで属性を編集すると、親部品が自動的にチェックアウトされます。変更結果を保存するには、編集が完了したときに親部品をチェックインする必要があります。アセンブリは自動チェックインされません。
|
アイコン
|
操作名
|
説明
|
||
---|---|---|---|---|
既存を挿入
|
作成済みの部品をサーチして部品構造に挿入します。詳細については、部品リストへの既存の部品の追加を参照してください。
|
|||
新規を挿入
|
新規部品を作成して、構造に追加します。新規部品の作成の詳細については、新規部品の作成を参照してください。
|
|||
複数の新規を挿入
|
複数の新規部品を作成して、構造に追加します。複数の新規部品の作成の詳細については、複数の新規部品の作成を参照してください。
|
|||
除去
|
選択した部品を製品構造から除去します。親アセンブリ部品は自動的にチェックアウトされ、除去操作が完了した後もチェックアウト状態のまま残ります。
|
|||
アイテム属性を編集
|
「アイテム属性を編集」ウィンドウが開き、選択した部品と親アセンブリ部品との親子関係の属性を編集できます。
|
|||
使用定義式を割当
|
オプション選択肢を選択するための「親子定義式を割当」ウィンドウが開きます。
|
|||
コピー
|
Windchill で選択したオブジェクトをクリップボードに追加します。クリップボード上のオブジェクトは、新しいオブジェクトまたは参照として別の場所に貼り付けることができます。貼り付け操作を含むすべてのクリップボード操作の詳細については、クリップボード操作セットを参照してください。
|
|||
貼り付け
|
最後にコピーしたオブジェクトを部品リストに貼り付けます。
|
|||
表示とパブリッシングでデフォルトビューとして保存
|
部品リスト構造ツリーの「アイテム」タブで設定された並べ替え順序を複写します。詳細については、部品リストアイテムの順序変更を参照してください。
|
属性
|
説明
|
編集
|
||
---|---|---|---|---|
アイテム番号
|
(オプション)
部品リストと関連付けられているイラストレーションの部品へのコールアウトを参照します。
「イラスト付き」属性の値が No に設定されている場合は、この属性の値は削除されます。
|
アイテム番号の値は文字と整数からなります。アイテムは初めに数字順、次に文字の順で並べ替えられます。
|
||
アイテムシーケンス番号
|
部品リストには同じアイテム番号が複数表示されることがあります。この値はオカレンスのシーケンスにおける特定の部品の配置を示します。
|
部品の整数番号を入力します。
|
||
インデント
|
部品リストにはサブアセンブリとその子部品の両方が含まれていることがあります。パブリッシング時に、サブアセンブリの数量が 2 以上の場合、子部品の数量として示されているのはサブアセンブリ 1 つ当たりの数量であることを通知する行が、部品リストに追加されます。
|
部品の整数番号を入力します。数値が大きいほど、インデントが深くなります。
|
||
部品番号
|
部品の一意な識別番号。システム内で部品を作成する際に、標準の部品番号ジェネレータにより、この属性を自動的に設定できます。
|
|||
名前
|
部品の識別名。一意でなくても構いません。
|
|||
数量
|
アセンブリに使用されている部品の数量を識別します。
|
部品の数量を入力します。
|
||
デフォルト単位
|
その部品での数量の測定単位。
「サービス部品」のプリファレンス「デフォルト単位の編集を有効」は、この値を編集可能にするかどうかを制御します。
詳細については、サービスプリファレンスの設定を参照してください。
|
編集が許可されている場合は、ドロップダウンメニューから 1 つを選択します。
|
||
サービサブル
|
部品がサービス可能かどうかを示します。
|
部品がサービサブルである場合、「はい」(Yes) を選択します。
|
||
イラスト付き
|
製品表現内に部品のイラストレーションが含まれているかどうかを示します。
「アイテム番号」属性は製品表現中のコールアウトを識別します。
|
部品がイラスト付きでない場合、「いいえ」(No) を選択します。
|
||
メモ
|
部品についてのコメントを入力します。
|
最大 200 文字まで入力できます。
|