プロパティ
|
説明
|
wt.manager.cmd.param.5
|
単一のバックグラウンドメソッドサーバーを実行する場合に、メソッドサーバーにキューグループをグローバルに定義します。
デフォルトは Default です。
詳細については、バックグラウンドメソッドサーバーの設定を参照してください。
|
wt.manager.cmd."+ServiceName+"param.5
|
複数のバックグラウンドメソッドサーバーを実行している場合に、特定のバックグラウンドメソッドサーバー (ServiceName) にキューグループを割り当てます。
詳細については、バックグラウンドメソッドサーバーの設定を参照してください。
|
wt.queue.execEntriesCount
|
キューの処理専用のプロパティで、実行するキューから照会されるエントリ数を定義します。また、このプロパティはプールキューのスレッドプールサイズを制御します (これらのキュータイプ専用に定義する必要はありません)。
デフォルトは 6 です。
|
wt.queue.executeQueues
|
バックグラウンドキューの実行にメソッドサーバーを使用するかどうかを指定します。メソッドサーバーがバックグラウンドキューを実行しないようにするには、このプロパティを false に設定します。このプロパティを false に設定すると、設定された wt.queue.queueGroup プロパティはオーバーライドされます。
デフォルトは false です。
|
wt.queue.max.processQueues
|
例外が生じる前にキューサービスで作成されるプロセスキューの最大個数を設定します。
デフォルトは 25 です。
|
wt.queue.max.scheduleQueues
|
例外が生じる前にキューサービスで作成されるスケジュールキューの最大個数を設定します。
デフォルトは 16 です。
|
wt.queue.PoolQueue."+queueName+".threadPoolSize
|
プールキュー専用のプロパティで、実行するキューから照会されるエントリ数を定義します。このプロパティは、このプールキューのスレッドプールのサイズも制御します。既存のプールキューにはこのプロパティを設定する必要があります。
|
wt.queue.removeCompleted
|
正常に完了したエントリを Windchill データベースから除去するかどうかを指定します。エントリを除去しないと、データベースの保存容量を超えてしまう場合があります。
デフォルトは true (除去する) です。
キュー固有のプロパティ wt.queue.removeCompleted.<QueueName> を維持する場合、キュー名を指定してこのプロパティを true に設定します。キュー固有のプロパティ wt.queue.removeCompleted.<QueueName> を設定しなかった場合、指定したキュー内の完了した queueEntry はデフォルトで除去されます。
|
wt.queue."+queueName+".removeFailedEntries
|
失敗したエントリを自動的に除去するかどうかを指定します。
デフォルトは false (除去しない) です。
|
wt.queue."+queueName+".exceptionRetries
|
失敗したエントリを再試行するかどうかを指定します。再試行は、待ち時間なしに連続して行われます。
デフォルトは 0 です。
|
プロパティ
|
説明
|
wt.queue.processingQueue.queueName
|
実際のポーリングスレッドに固有のデバッグ情報を表示します。
デフォルトは false です。
|
wt.queue.queueWatcher verbose
|
特定のキューの制御に関する情報を表示します。各キューには、キューを監視する機能が関連付けられています。
デフォルトは false です。
|
wt.queue.scheduleQueue queueName
|
問題のデバッグに使用できる一般的なスケジュールキュー情報を表示します。
デフォルトは false です。
|
プロパティ
|
説明
|
wt.index.defaultQueueInterval
|
インデックスキューのポーリングスレッドのタイムアウト間隔を秒単位で指定します。
デフォルトは 60 です。
|
wt.index.useQueue
|
インデックシングタスクをバックグラウンドキューに移動することを指定します。このプロパティを false に設定すると、インデックシングタスクがただちに処理されます。
デフォルトは true です。
|