|
「上流として開く」オプションを使用すると、選択した部品が 2 つの構造表示枠の左側 (上流ウィンドウ) に表示されます。対応するすべての下流部品は 2 つの構造表示枠の右側に表示されます。「下流として開く」オプションを使用すると、選択した部品が 2 つの構造表示枠の右側 (下流ウィンドウ) に表示されます。対応するすべての上流部品は 2 つの構造表示枠の左側に表示されます。
|
デュアル構造表示枠タスクツールバー
|
||||
アイコン
|
操作
|
説明
|
||
部品を開く
|
「サーチ」ウィンドウが開き、表示する既存の部品を検索できます。
|
|||
アクティブ構造を閉じる
|
アクティブな構造を閉じます。
|
|||
フィルタを編集
|
「フィルタを編集」ウィンドウが開き、表示されているコンフィギュレーション仕様を変更できます。
|
|||
フィルタリストを表示
|
現在使用中のフィルタのリストが表示されます。
|
|||
再表示
|
現在のコンフィギュレーション仕様に従って、選択したオブジェクトの構造を再表示します。
|
|||
エクスプローラで開く
|
選択した BOM が新しいエクスプローラウィンドウで開きます。エクスプローラでオブジェクトを開くを参照してください。
|
|||
エクスプローラで選択
|
開いているエクスプローラまたは選択タブで、選択したオブジェクトとその関連オブジェクトを選択します。エクスプローラでのオブジェクトの選択を参照してください。
|
|||
下流ツリーのルートノードを送信
上流ツリーのルートノードを送信
|
上流アセンブリが選択されている場合、このオプションはアセンブリを下流ビューに移動して下流部品として使用できるようにします。下流ビューが選択されている場合、このオプションはアセンブリを上流ビューに移動して上流部品として使用できるようにします。
|
|||
新規部品の下でアセンブリ
|
新しい下流部品を作成してから、コピーされた上流部品への新しい対応リンクを作成します。選択している場合、「新規の名前」列、「デフォルト単位」列、および「新規番号」列 (自動番号付けオプションが無効である場合) は更新できます。コピーされた部品が部品のアセンブリである場合、子は作成されません。
|
|||
新規部品として貼り付け
|
新しい下流部品を作成してから、コピーされた上流部品への新しい対応リンクを作成します。選択すると、「新規の名前」列、「デフォルト単位」、および「新規番号」列 (自動番号付けオプションが無効な場合) を更新できます。コピーされた部品が部品のアセンブリである場合、子は作成されません。
|
|||
新規下流部品番号で置き換え
|
コピーされた部品とその上流構造を追加し、下流 BOM と上流 BOM の間に新しい対応リンクを作成します。
|
|||
配置を更新
|
オカレンスリンクが存在する場合、このオプションは、上流部品がアセンブリ内の新しい位置に移動されたときに、対応する上流部品を基準として下流部品の構造的な位置を更新します。
|
|||
親子関係オプションを更新
|
下流の親子関係を処理して、上流 BOM で少なくとも 1 つの有効なオカレンスリンクが見つかるようにします。
|
|||
対応部品を更新
|
部品の対応リンクを最新の対応部品のバージョンに更新します。更新された下流部品がアセンブリである場合、子部品の配置も更新されます。
|
|||
選択したアセンブリを除去して子部品を上へ移動
|
選択したアセンブリノードを除去し、すべての子を階層で次に使用可能な親に移動します。
|
デュアル構造表示枠中央バー
|
||
アイコン
|
操作
|
説明
|
別のツリーで対応部品を開く
|
選択した部品の対応部品を向かい合う構造表示枠に表示します。
|
|
対応リンクを作成
|
上流構造表示枠で選択した部品と、下流構造表示枠で選択した部品との間の対応リンクを作成します。
|
|
選択した構造の調整
|
ソース BOM 部品とサービス BOM 部品間の差異を調整します。
|
|
選択した部品としてアセンブリ
|
コピーされた部品とその上流構造を追加し、下流 BOM と上流 BOM の間に新しい対応リンクを作成します。
|
|
新規部品としてアセンブリ
|
下流部品を新規作成します。
|
|
別のツリーで対応部品を選択
|
選択した部品の対応部品を向かい合う構造表示枠で選択します。
|