上流オブジェクトが別のユーザーにチェックアウトされている場合でも、そのオブジェクトへの対応リンクを作成できます。オブジェクトが別のユーザーにチェックアウトされている場合、そのオブジェクトの最後にチェックインされたバージョンを使用して対応リンクが作成されます。 |
プリファレンス | 説明 |
---|---|
「それ自身への対応リンクのメンテナンス」 | 上流からそのまま再使用されている下流作業版数に存在するそれ自身への対応リンクを、上流構造で変更があった場合に自動的に更新するか、エンドユーザーが手動で更新するかを指定します。有効なオプションは「手動」または「自動」です。自動モードでは、構造内のすべてのノードに対して自己対応リンクが作成されるわけではありません。構造変換操作を使用している場合、第 1 レベルの再使用されているノードにのみリンクが作成されて維持されます。 |
「作成中または更新中に持ち越すかどうかを確認」 | このプリファレンスを使用して、対応リンクを作成または更新する際に上流対応部品の属性を下流部品に自動的にコピーするかどうかを定義します。 |
「強制チェックアウト」 | 対応リンクの作成では、部品やエンタープライズデータなど、リンクの作成元である上流オブジェクトをチェックアウトする必要はありません。組織によっては、下流オブジェクトを先にチェックアウトすることなく、下流オブジェクトに変更が加えられないようにするのが望ましい場合があります。たとえば、下流オブジェクトが 1 人目のユーザーにチェックアウトされているときに、2 人目のユーザーがそのオブジェクトへの対応リンクを作成した場合、1 人目のユーザーが行っている作業に影響が生じることがあります。このような状況を回避するには、このプリファレンスを「はい」に設定します。これによって、対応リンクを作成または編集する際には、下流オブジェクトが自動的にチェックアウトされます。このプリファレンスは「作成中または更新中に持ち越すかどうかを確認」プリファレンスが「はい」に設定されている場合にのみ使用します。 |
「前の対応リンクを除去」 | 上流対応リンクを更新する際のシステム動作を指定します。デフォルトでは部品の作業版数間の既存のリンクが維持されますが、有効にした場合、対応リンクの下流部品の作業版数が更新されると、下流部品の作業版数と上流部品の作業版数の間の既存のリンクはすべて削除されます。 |
「対応オカレンスを有効化」 | BOM 変換を実行するときに対応オカレンスと消費リンクを作成できます。 |