プロセスに関する考慮事項
このセクションでは、干渉検知製品を最大限に利用するために必要な、プロセスに関する考慮事項と最良事例アプローチについて説明します。
解析するデータセットのサイズは?
トップレベルアセンブリ
下位レベルのモジュール
個々のコンポーネント
結果で何を調べるか?
上位 100 の干渉?
接触とクリアランスを検出するか?
* 
許容値として >0 を入力した場合、接触の数は増えますが、その他の干渉の数は減ります。
部品を照会からどのように除外するか? たとえば、グループを使用してファスナーを識別できます。
どの干渉検知製品を使用するか?
Desktop Interference Analysis?
Desktop Interference Analysis は Creo View のオプションのモジュールです。
ユーザーは構造を読み込んで、干渉検知照会を対話的に作成してリアルタイムで実行し、結果のレポートを Windchill に保存できます。
これらの Creo View 干渉検知レポートは Creo View アノテーションセットとして保管され、Windchill 内に関連する干渉オブジェクトは作成されません。
Creo View ヘルプセンターの「干渉検出」を参照してください。
バッチ干渉検知?
オプションの Windchill 干渉管理サービスモジュールの一部。
Creo View アダプタ Interference Detection Engine (CLASH Worker) が必要です。
WVS CLASH キューセットによって管理される CLASH job に対して、最大規模の構造をバッチ処理可能な干渉検知定義 (IDD) を定義するときに使用します。
IDD に関連する干渉検知レポート (IDR) および干渉する各オブジェクトのペアの解析を追跡するための関連する干渉オブジェクトが作成されます。
これは Windchill 変更管理にも統合します。
Windchill Visualization Services Administrator's GuideWindchill 干渉管理サービスおよび Windchill ヘルプセンターの干渉検知定義の作成以降のトピックを参照してください。
近似モードと正確モード
近似モード:
近似モードでの計算はテサレーションデータに基づきます。
時間はかかりませんが精度が低くなります。
大きなアセンブリでの最初のパスで、さらに正確な解析を必要とする問題の場所を特定する場合などに使用します。
設計の早い段階で使用することで大きな問題を明らかにします。たとえば、対話型の Desktop Interference Analysis セッションでこのモードを選択します。
正確モード:
正確モードでの計算は正確な BREP ソリッドデータに基づきます。
精度は高くなりますが時間がかかります。
早い段階での近似パスで検出された問題が解決したことを確認するなど、大きなデータに対しては最終パスで使用するようにします。
早い段階での近似パスで問題の可能性がある領域として検出された小さいサブアセンブリなど、さらに詳細で的を絞った解析に使用します。
時間がかかるので、バッチ干渉検知アプローチを使用して、非対話的に実行するのが一般的です。
これは役に立ちましたか?