部品の配置
スペアパーツ図面の部品へのコールアウト入力
スペアパーツカタログや取扱説明書のテクニカルイラストレーションでは通常、照合番号 (コールアウト) が振られています。これらを「手作業」で行わなければならない場合、特に大規模なスペアパーツカタログでは、作業量がきわめて多くなります。
Arbortext IsoDraw のコールアウトツールの自動番号付け機能により、この作業が簡単になります。コールアウトスタイルを指定すると、コールアウトエレメントの表示およびコールアウト番号の設定や設計を行う複数のオプションが利用できます。
この練習の前半では、コールアウトスタイルを指定します。指定したコールアウトスタイルが、ドロ―イングで使用されるコールアウトエレメントに適用されます。
コールアウトの入力を練習する場合は、用意されたスペアパーツ図面を利用できます。Arbortext-IsoDraw インストールパス\Tutorial\Tutorial IsoDraw フォルダに、用意された図面が入った「callout.idr」ファイルがあります。
この項の最後のページの図に、コールアウト付きのスペアパーツ図を示します。この図の部品すべてにコールアウトが割り当てられています。同じ部品が複数ある場合は、そのうちの 1 つだけにコールアウトが付けられています。
ソースドローイング
「callout.idr」 (部品の分解ビュー)
設定
「グリッドスナップ」、「エレメントスナップ」、「寸法」を無効にしておきます。
「グリッド合わせ」を無効にしておきます。
新しいツール / 機能
• > コマンド
• コールアウトツール