Creo Schematics 9.0.0.0 ヘルプセンター > 作業環境 > タブ > 「ジオメトリ」タブについて
「ジオメトリ」タブについて
これらのツールを使用して、ジオメトリを作成および編集します。
「クリップボード」(Clipboard) グループ
「クリップボード」(Clipboard) グループのコマンドを使用して、設計アイテムの切り取り、コピー、および貼り付けを実行します。
「貼り付け」(Paste) - 矢印をクリックして、貼り付けオプションを表示します。
「形状の貼り付け」(Paste Shapes) - コピーされた構成部品の新しい形状を貼り付けます。導線は除かれます。
「貼り付け」(Paste) - コピーされたすべての設計オブジェクトの新しいインスタンスを導線を含めて貼り付けます。
「カット」(Cut) - 選択した設計オブジェクトを切り取って、クリップボードにコピーします。
「コピー」(Copy) - 選択した設計オブジェクトをコピーします。
「データを取得」(Get Data) グループ
「データを取得」(Get Data) コマンドを使用して、設計にシートをインポートします。
「インポート」(Import) - シートのインポート用の次のオプションが表示されます。
CGM - 「CGM の環境をインポート」(Import Environment for CGM) ダイアログボックスを開きます。
「DWG」 - 「DWG の環境をインポート」(Import Environment for DWG) ダイアログボックスを開きます。
「DXF」 - 「DXF の環境をインポート」(Import Environment for DXF) ダイアログボックスを開きます。
「MEDUSA」 - 「MEDUSA の環境をインポート」(Import Environment for MEDUSA) ダイアログボックスを開きます。
「ライン」(Line) グループ
「ライン」(Line) グループのコマンドを使用して、開いたジオメトリと、閉じたジオメトリを作成します。矢印をクリックして、リストから必要な線種を選択します。
「ライン」(Line) - 選択した線種のラインを作成します。「X 位置」(X Pos) および「Y 位置 (Y Pos) ボックスがメインウィンドウの下部に表示されます。
「円」(Circle) - 選択したタイプの円を作成します。
「ボックス」(Box) - 選択したタイプのボックスを作成します。
「多角形」(Polygon) - 選択したタイプの多角形を作成します。
「スロット」(Slot) - 選択したタイプのスロットを作成します。
「楕円」(Ellipse) - 選択したタイプの楕円を作成します。
「ハッチング」(Hatching) - ハッチングを作成または修正します。
「ハッチングを作成」(Create Cross-hatching) - ハッチングを作成します。
「ハッチングを修正」(Modify Cross-hatching) - ハッチングを修正できます。
「ラインを編集」(Edit Line)
「ラインを編集」(Edit Line) グループのコマンドを使用して、ジオメトリを変更します。
「円弧」(Arc) - 円弧を作成します。
「円弧の中心点」(Center Point Circular Arc) - 中心点から円弧を作成します。
「3 点を通る円弧」(Circular Arc Through 3 Points) - 円弧を作成します。
「延長」(Extend) - ラインセグメントを延長します。
「延長線」(Extend Line) - 選択したラインの長さを延長します。
「セグメントの長さの倍増」(Double Segment Length)
- 選択したラインの長さを倍増します。
「係数によってセグメントを拡大」(Extend Segment by Factor) - メッセージ領域に入力された係数に基づいて、選択したラインの長さを延長します。
「プローブされたセグメントへの延長線」(Extend Line to Probed Segment) - 選択したラインを選択したセグメントまで延長します。
「セグメントの長さの半減」(Halve Segment Length) - 選択したラインの長さを半分にします。
「分割/結合」(Split/Join) - ラインセグメントを分割または結合します。
「マージ」(Merge) - 2 つのラインセグメントをマージします。
「選択された点によるセグメントの分割」(Split Segment About Selected Point) - 選択された点でラインを 2 つのセグメントに分割します。
「点」(Point) - 点を操作します。
「点の移動」(Move Point) - ライン点を移動します。
「ライン上の点を反転する」(Reverse Points in Line) - ライン上の点を反転します。
「点の削除」(Delete Point) - 選択した点を削除します。
「ポイントファンクション」(Point Functions) - 「ポイントファンクション」(Point Functions) ダイアログボックスを開きます。
「ラインナビゲーション」(Line Navigation) - 「ラインナビゲーション」(Line Navigation) ダイアログボックスを開きます。
「カレント点を最初の点に設定する」(Set Current Point as First Point) - 現在選択されている点を最初の点にします。
「回転」(Rotate) - 選択したジオメトリを回転します。
「指定された角度によってセグメントを回転する」(Rotate Segment by Specified Angle) - 選択したセグメントを、指定した増分角度または絶対角度で回転します。
「セグメントを 90 度回転する」(Rotate Segment by 90 Degrees) - 選択したセグメントを 90 度回転します。
「セグメントを -90 度回転する」(Rotate Segment by -90 Degrees) - 選択したセグメントを -90 度回転します。
「角度を倍にしてセグメントを回転する」(Rotate Segment, Doubling Angle) - 選択したセグメントを、指定した増分角度または絶対角度の 2 倍で回転します。
「角度を半分にしてセグメントを回転する」(Rotate Segment, Halving Angle) - 選択したセグメントを、指定した増分角度または絶対角度の半分で回転します。
「フィレット」(Fillet) - フィレットを作成または除去します。
「フィレット」(Fillet)
- 指定した角度のフィレットを作成します。
「接点フィレット」(Tangent Fillet) - 指定した角度で接するフィレットを作成します。
「フィレットを除去」(Remove Fillet) - 選択したフィレットを除去します。
「シャンファ」(Chamfer)
「シャンファを作成」(Create Chamfer) - ラインの指定した点でシャンファを作成します。
「シャンファを除去」(Remove Chamfer) - シャンファを除去します。
「接点」(Tangent) - 接線セグメントを作成および操作します。
「サーフェスに接する」(Tangent to Surfaces) - 選択したサーフェスに接する円弧を作成する「円弧の接線」(Tangent Arc) ダイアログボックスを開きます。
「円弧を接する円弧へ」(Circular to Tangent) - 円弧を接する円弧に変換します。
「円弧のウェイトを修正する」(Modify Arc Weight) - 選択した接する円弧のウェイトを修正します。
「円弧の中心をリセットする」(Reset Center of Arc) - 接する円弧の中心を再配置します。
「円錐円弧の接点」(Tangent Point Conic Arc) - 接点から円錐円弧を作成します。
「放物線円弧の接点」(Tangent Point Parabolic Arc) - 接点から放物線円弧を作成します。
「楕円円弧の接点」(Tangent Point Elliptical Arc) - 接点から楕円円弧を作成します。
「分割」(Divide)
「分割」(Divide) - ラインを指定した数のセグメントに分割します。
「2 つに分割」(Divide into Two) - ラインを 2 つのセグメントに分割します。ラインを分割する点を指定します。
「通る曲線」(Fit Curve)
「ラインを通る曲線」(Curve Through Line) - ラインの 3 点を通る曲線を作成します。
「曲線を除去」(Remove Curve) - 曲線を除去します。
「ラインの直交化」(Orthogonalize Line) - 直角なラインを作成します。ボックスに角度の値を入力します。
- ラインセグメントを非表示または表示します。
「ラインを編集」(Edit Line) - 追加コマンドを表示します。
「プロパティ」(Properties) - 「閉じたジオメトリプロパティ」(Closed Geometry Properties) ダイアログボックスを開きます。
「セグメントの照会」(Query Segments) - 「セグメントプロパティ」(Query Segment Properties) ダイアログボックスを開きます。
「作業補助線」(Construction) グループ
「作業補助線」(Construction) グループには、作図線を作成するコマンドがあります。
「作業補助線」(Construction line) - 作業補助線を作成します。
「垂直」(Vertical)
「垂直」(Vertical) - 垂直な作業補助線を作成します。
「水平」(Horizontal) - 水平な作業補助線を作成します。
「直角な作業補助線」(Orthogonal Construction) - 設定または選択した点の間に直角な作業補助線を作成します。
「ボックス」(Box)
「作業補助ボックス - 対角線」(Construction Box - Diagonal) - 対角部を選択することによって、作業補助ボックスを作成します。
「作業補助ボックス」(Construction Box) - ボックスの中心およびコーナーで定義された作業補助ボックスを作成します。
「円」(Circle)
「作業補助円」(Construction Circle) - 直径で定義された作業補助円を作成します。
「作業補助円 - 中心/半径」(Construction Circle - Center/Radius) - 中心点と半径で定義された作業補助円を作成します。
「接点」(Tangent)
「接線弦の作業補助線」(Tangent Chord Construction) - 2 つの選択した円に接する単一の作業補助線を作成します。
「接する弦の作業補助線」(Tangential Chord Construction Line) - 選択した円に接する作業補助線を作成します。
「オフセット」(Offset)
「水平のオフセット」(Horizontal Offset) - 選択した参照からオフセットした水平な作業補助線を作成します。
「垂直のオフセット」(Vertical Offset) - 選択した参照からオフセットした垂直な作業補助線を作成します。
「斜めのオフセット」(Oblique Offset) - 選択した参照からオフセットした斜めの作業補助線を作成します。
「2 点からのオフセット」(Offset Line Two Points) - 選択した 2 点からオフセットした作業補助線を作成します。
「-45 度のオフセット」(-45 Degree Offset) - 選択した参照から -45 度の角度でオフセットした作業補助線を作成します。
「+45 度のオフセット」(+ 45 Degree Offset) - 選択した参照から +45 度の角度でオフセットした作業補助線を作成します。
「平行なオフセット」(Parallel Offset) - 選択した参照と平行にオフセットした作業補助線を作成します。
「交差」(Crossing)
「水平および垂直の作業補助線」(Horizontal and Vertical Construction Lines) - 水平および垂直の作業補助線を作成します。
「45 および 135 度の位置」(At 45 and 135 Degrees) - それぞれがこれらの角度にある 2 本の作業補助線を作成します。
「30、60、120 および 150 度の位置」(At 30, 60, 120, and 150 Degrees) - それぞれがこれらの角度にある 4 本の作業補助線を作成します。
「斜め」(Oblique)
「斜め」(Oblique) - 斜めの作業補助線を作成します。
「2 点を通る作業補助線」(Construction Line Two Points) - 選択した 2 点の間に作業補助線を作成します。
「+45 度」(+ 45 Degree) - 45 度の角度で作業補助線を作成します。
「-45 度」(-45 Degree) - -45 度の角度で作業補助線を作成します。
「中心線」(Centerline) - 選択した 2 点の間に中心線を作成します。
「垂直」(Perpendicular) - 選択した 2 点に垂直な作業補助線を作成します。
「すべて削除」(Delete All) - すべての作業補助線を削除します。