Creo Illustrate > アノテーションの操作 > モデルアノテーション > Creo Illustrate でのモデルアノテーション表示
Creo Illustrate でのモデルアノテーション表示
データセットに多数のモデルアノテーションが含まれていることがあります。すべてのモデルアノテーションが表示されている場合、特定のアノテーションや下にあるモデルを見つけにくいことがあります。Creo Illustrate では、いくつかの方法によってモデルアノテーションの非表示/表示を切り替えることで、特定のアノテーションや下にあるモデル自体に焦点を合わせることができます。
デフォルト表示の設定
「デフォルト表示」(Default visibility) では、モデルアノテーションの初期表示を制御します。Creo Illustrate のオプション」ダイアログボックスの「表示」(Showing) で、「イラストレーション」(Illustration) を選択し、「アノテーション」(Annotations)「モデルアノテーション」(Model Annotations) を選択します。「デフォルト表示」(Default visibility) ボックスで、次のいずれかを選択します。
「隠線」(Hidden) - デフォルトビューを開くとモデルアノテーションは最初は非表示になっています。
「初期レイヤー状態」(By Initial Layers State) - OL ファイル内のデフォルトのレイヤー状態に従ってモデルアノテーションが表示されます。これがデフォルトです。
モデルフィルタを使用した表示設定
Creo Illustrate オプションダイアログボックスを使用して、モデルアノテーションを表示するときのフィルタを設定します。「表示」(Showing)「イラストレーション」(Illustration) を選択してから、「モデル」(Model) の下の「フィルタ」(Filters) を選択します。
「モデル」(Model) - 「フィルタ」(Filters) ページが開きます。
レイヤーに従った表示
各ジオメトリ (OL) ファイルにレイヤーのセットがあります。レイヤーごとに表示状態があります。ビューの状態を選択してこの表示状態をオーバーライドすることも、各レイヤーにオプションで適用する表示状態を設定することもできます。モデルビューの「レイヤー」(Layers) 枠からレイヤーを有効または無効にします。
アノテーションの表示は、以下の階層に従って、現在のレイヤーの状態によって決まります。
1. 1 つ以上の関連レイヤーが必ず表示されるように設定されている場合、結果として生成されたレイヤーが表示されます。
2. すべてのレイヤーが表示されている場合、結果として生成されたレイヤーが表示されます。
3. 1 つ以上のレイヤーが表示されている場合、結果として生成されたレイヤーが表示されます。
4. 関連レイヤーがない場合、結果として生成されたレイヤーが表示されます。
モデル表示によって決まるアノテーション表示
アノテーションの表示は、以下の階層に従って、モデルの表示によっても決まります。
1. 関連モデルが非表示になっている場合、そのモデルアノテーションは非表示になります。
2. 固定の画面領域がある場合、そのモデルアノテーションは常に表示されます。
3. 関連するフィルタがオフになっている場合、そのモデルアノテーションは非表示になります。
4. 「ビューステート」(View State) または「モデルアノテーション」(Model Annotations) で設定された表示設定がそのモデルアノテーションに適用されている場合、次のようになります。
a. オーバーライド値が表示されている場合、そのモデルアノテーションは表示されます。
b. オーバーライド値が非表示になっている場合、そのモデルアノテーションは非表示になります。
5. 現在の関連レイヤーツリーの表示状態が初期レイヤーの状態とは異なる場合、次の処理が行われます。
a. モデルが現在のレイヤーに従って表示されている場合、そのモデルアノテーションは表示されます。
b. モデルが現在のレイヤーに従って非表示になっている場合、そのモデルアノテーションは非表示になります。
6. スクリーンアノテーションであり、子インスタンスに属している場合、そのモデルアノテーションは非表示になります。
7. 最終的にはデフォルトの表示設定に従います。
これは役に立ちましたか?