ステータスバーについて
ステータスバーにはアクティブなファイルのステータスに関する情報が表示されます。実行しているタスクに応じて、ヒントやステータス関連メッセージ、または進捗状況インジケータが表示されます。ステータスバーのツールを使用して、次のような操作を実行できます。
- プライマリパネルの表示/非表示を切り替えます。
- 上部データパネルの表示/非表示を切り替えます。
- 下部データパネルの表示/非表示を切り替えます。
- グラフィック領域の表示/非表示を切り替えます。フィギュアビューを元に戻すには、Ctrl + F8 キーを押すか、フィギュアビューの上部にある矢印をクリックします。
「パブリッシング」(Publish) - などのパブリッシング用の設定が表示されます。
- 現在の記録ステータスがオンであることを示します。クリックするとステータスが変わります。記録がオフの場合はこのアイコンが無効になっています。
- 現在の記録ステータスがオフであることを示します。クリックするとステータスが変わります。記録がオフの場合はこのアイコンが無効になっています。
「長さの単位」(Length Unit) - 長さに使用される などの単位が表示されます。現在のビューの長さ単位を変更するには、クリックして「オプション」(Options) ダイアログボックスを開きます。
「選択したアイテム」(Selected Items) - 選択されているアイテムの数が などと示されます。現在の選択項目からアイテムを除去するには、クリックして「選択したアイテム」(Selected Items) ダイアログボックスを開きます。
「選択方法」(Selection method) - アクティブなフィギュアの選択フィルタを設定します。選択可能なフィルタ: 「スマート」(Smart)「部品」(Parts)「作図用ジオメトリ」(Constructions)「マークアップ」(Markups)「ボディ」(Bodies)「モデルアノテーション」(Model Annotations)「フェース」(Faces)「エッジ」(Edges)「軸」(Axes)「点」(Points)「データム」(Datums)
- 下部データパネルにメッセージログを表示します。ステータスバーにこのアイコンを表示するには、「ファイル」(File) > 「オプション」(Options) の順にクリックして「オプション」(Options) ダイアログボックスを開きます。「表示」(Showing) で、「グローバル」(Global) を選択します。「一般」(General) - 「メイン」(Main) で、「メッセージをログに記録」(Log messages) チェックボックスをオンにします。
「標準」(Standard) - どの標準が回路図イラストレーションに適用されているかを示します。
これは役に立ちましたか?