データの選択について
フィギュアウィンドウで読み込まれたアセンブリの 1 つ以上の部品またはアノテーションを選択できます。デフォルトでは、選択した部品はハイライトされ、境界ボックスに囲まれます。Creo Illustrate の高度な選択方法を使用すると、部品の選択をその部品のサーフェスまたはエッジ、さらにサーフェスまたはエッジ上の点に絞り込むことができます。
領域上でポインタをドラッグして部品を選択することもできます。
選択ボックス内に完全に収まっているすべての部品を選択するには、左から右にドラッグします。
選択ボックスと接触しているすべての部品を選択するには、右から左にドラッグします。
「フィギュア間の切り替え時に選択を保持」(Keep selection when switching between figures) チェックボックスをオンにすることで、別のフィギュアに切り替えるとき、または新しいフィギュアを作成するときに同じ sBOM 部品が選択されたままになるよう設定できます。
選択中に Alt キーを押したままにしないと、フィギュアウィンドウでファントム部品を選択できません(ファントム部品には「ファントム」(Phantom) スタイルが適用されています)。
3D 部品の選択前ハイライトおよび 2 次選択ハイライトを有効または無効にするオプションを設定します。ほかのジオメトリではデフォルトで有効になっています。高度な選択フィルタを設定して特定のタイプのアイテムを選択できます。選択したアイテムをリスト表示して、ステータスバーでアイテム数のサマリーを確認することが可能です。すべての部品を同時に選択または選択解除したり、部品の選択を入れ替えることができます。
「すべて選択」コマンド使用時に非表示アイテムを除外するには
デフォルトでは、グラフィック領域で「すべて選択」(Select All) をクリックするか Ctrl+A キーを押すと、非表示アイテムを含むすべてのアイテムが選択されます。
「すべて選択」(Select All) を使用したときに非表示アイテムが選択されないようにするには、次のステップを実行します。
1. 「ファイル」(File) > 「オプション」(Options) の順にクリックします。「Creo Illustrate のオプション」(Creo Illustrate Options) ダイアログボックスが開きます。
2. 「表示」(Showing) で、「グローバル」(Global) をクリックします。グローバルオプションのリストが左側に表示されます。
3. 左側で、「モデル」(Model) をクリックします。「モデル」(Model) - 「メイン」(Main) オプションが表示されます。
4. 「3D コンテンツのグラフィック領域で、「すべて選択」の実行時に非表示アイテムを無視」(Ignore hidden items when performing a 'Select All' in the graphics area of 3D content) チェックボックスをオンにします。
5. 「適用」(Apply) をクリックしてオプションを適用し、「Creo Illustrate のオプション」(Creo Illustrate Options) ダイアログボックスを開いたままにするか、「OK」をクリックしてオプションを適用し、ダイアログボックスを閉じます。
これは役に立ちましたか?