シェル合力の成分
「量」(Quantity) ドロップダウンリストから
「シェル合力」(Shell Resultant) を選択すると、
「2 番目の量」(Secondary Quantity) ドロップダウンリストが表示されます。「2 番目の量」(Secondary Quantity) ドロップダウンリストからの選択に基づいて、この量に固有の成分が
「コンポーネント」(Component) ドロップダウンリストに表示されます。このドロップダウンリストを使用して、量をさらに詳しく定義します。
「2 番目の量」(Secondary Quantity) ドロップダウンリストから「モーメント」(Moment) または「フォース」(Force) を選択すると、「コンポーネント」(Component) ドロップダウンリストに次のオプションが表示されます。
• 「最大主」(Max Principal) - 最大主シェル合力。ビームなどのさまざまな位置では、「最大主」(Max Principal) でビームの総応力または総歪みが指定されます。
• 「最小主」(Min Principal) - 最小主シェル合力。
• 「全主」(All Principals) - すべての主シェル合力。
|
「表示タイプ」(Display Type) が「ベクトル」(Vectors) の場合、成分として「全主」(All Principals) を選択できます。シェル合力のすべての主成分のベクトルプロットを表示できます。
|
• 「XX」 - X 軸に沿った法線方向シェル合力。
• 「XY」 - X 軸に平行な外向きの法線を持つ平面上で Y 方向に作用するせん断シェル合力。
• 「YY」 - Y 軸に沿った法線方向シェル合力。
「2 番目の量」(Secondary Quantity) ドロップダウンリストから「横せん断フォース」(Transverse Shear Force) を選択すると、ドロップダウンリストに次のオプションが表示されます。
• 「X」 - X 軸に平行な外向きの法線を持つ平面上で Z 方向に作用するせん断力。
• 「Y」 - Y 軸に平行な外向きの法線を持つ平面上で Z 方向に作用するせん断力。
2 番目のメニューで
「フォース」(Force)、
「モーメント」(Moment)、または
「横せん断フォース」(Transverse Shear Force) のいずれを選択した場合でも、
Creo Simulate では方向成分に対して参照座標系を選択できます。結果表示の座標系を変更した場合、
「コンポーネント」(Component) ドロップダウンリストの方向成分が変更されて新しい座標系が反映されます。たとえば、直交座標系から円柱座標系に変更した場合、ラベルが
「XX」、
「YY」、および
「ZZ」から、
「RR」、
「TT」、および
「ZZ」に変わります。詳細については、
座標系を基準とした結果を参照してください。