寸法を自動的にクリーンアップするには
この手順を使用して、以下の処理を同時に実行します。
ビューまたは個々の寸法を選択して、寸法をクリーンアップします。
補助線 (幾何公差を持つテキスト全体、直径シンボル、公差など) 間の中央に寸法を配置します。
補助線上がほかの補助線やドラフトエンティティの間を貫通している場所に、破断を挿入します。
モデルエッジ、データム平面、ビューエッジ、軸、スナップ線の片側にすべての寸法を配置します。
矢印反転
エッジまたはビュー境界から寸法をオフセットします。
1. 「アノテーション」(Annotate) タブで、 「寸法をクリーンアップ」(Cleanup Dimensions) をクリックします。「寸法をクリーンアップ」(Clean Dimensions) ダイアログボックスが開きますが、アクティブではありません。
2. 1 つまたは複数の寸法、あるいはビュー全体を選択し、「OK」をクリックします。「寸法をクリーンアップ」(Clean Dimensions) ダイアログボックスがアクティブになります。
3. 「配置」(Placement) タブをクリックして、寸法と詳細アイテムの配置を修正します。
「オフセット」(Offset) ボックスに初期のオフセット値を入力します。選択した寸法を配置するには、「増分」(Increment) ボックスに増分のオフセット値を入力します。
「配置」(Placement) ページで次のいずれかを行います。
「外形ビュー」(View outline) を選択して、ビューの外形ごとに寸法をオフセットします。
「基準線」(Baseline) を選択して、同じビューの基準線に平行な引出線が付いた寸法のみを再配置します。
クリーンアップの基準線として使用するエンティティをドロップダウンリストから選択します。オフセット方向を示す矢印が表示されます。方向を反転させるには、「矢印反転」(Flip arrow) をクリックします。
寸法にダッシュスナップ線を追加する場合は、「スナップ線作成」(Create snap lines) をオンにします。
補助線をほかの補助線と交差する場所で分断するには、「補助線を分断」(Break witness lines) をオンにします。
「適用」(Apply) をクリックします。コスメティッククリーンアップがすべての寸法に適用されます。「元に戻す」(Undo) をクリックすると元の状態に戻り、寸法を再選択しなくても再試行できます。
4. 「コスメティック」(Cosmetic) タブをクリックします。
デフォルトでは、すべてのチェックボックスがオンになっています。必要に応じて、これらのボタンを選択解除し、「適用」(Apply) をクリックします。
「矢印反転」(Flip arrows) では、矢印が補助線の内側に収まる (テキストと重ならない) 場合は、矢印を補助線の内側に表示します。矢印が補助線の内側に収まらない (テキストと重なる) 場合は、矢印を反転して補助線の外側に表示します。
「テキスト中央揃え」(Center text) は、各寸法のテキストを補助線間で中央揃えにします。テキストが収まらない場合は、補助線の外側のテキストを指定の方向に移動します。
「水平」(Horizontal) はテキストを左または右に移動します。
「垂直」(Vertical) を選択すると、垂直寸法のテキストが上または下に移動します。
「スナップ線作成」(Create snap lines) を選択すると、(移動先付近にスナップ線がすでに作成されていない場合に) 移動したすべての寸法の下にスナップ線が作成されます。スナップ線は、基準線に平行な寸法 (基準線を選択した場合) またはビュー境界に平行な寸法 (ビューの外形を選択した場合) の下にのみ表示されます。いったんこのチェックボックスをオフにすると、カレントセッションを終了するまでオフのままになります。
これは役に立ちましたか?