モデルベースの定義 > モデルベースの定義 > さまざまなタイプのアノテーションの作成 > 公差 > 幾何公差で作業 > 幾何公差の作成 > 幾何公差のデータム参照の定義
  
幾何公差のデータム参照の定義
1. 幾何公差インスタンスを選択すると、「幾何公差」(Geometric Tolerance) リボンが表示されます。
2. 「幾何公差とデータム」(Tolerance & Datum) グループの下で、必要に応じて 1 次、2 次、3 次参照を定義します。リストには、カレント幾何公差モデル内で現在選択されているデータムフィーチャーシンボルが含まれています。 をクリックして、Creo 4 以降で作成された別のデータム位置とデータムフィーチャーシンボルを選択します。
「シンボル」(Symbols) ギャラリーからシンボルを選択することによって、参照に実体状態を割り当てることができます。
直線移動シンボル を追加できます。直線移動シンボルの使用については、ASME Y14.5-2009 を参照してください。