新規のサブルーチンパターンを作成するには
1. 「製造」(Manufacturing) >
「サブルーチン」(Subroutines) の順にクリックします。
「サブルーチン」(SUBROUTINES) メニューが表示されます。
2. 「作成」(Create) をクリックします。
3. パターン化する NC シーケンスを選択するには、名前リストメニューで、該当する名前の横にチェックマークを付けます (「すべてを選択」(Select All) オプションと「全選択解除」(Unsel All) オプションも使用できます)。終了後、「選択実行」(Done Sel) をクリックします。
4. 「サブルーチン」(Subroutines) ダイアログボックスが開きます。ダイアログボックスの上部には、サブルーチンパターンのタイプと、希望する CL 出力フォーマットを指定できるオプションボタンとチェックボックスが含まれます。
◦ 「グループ」(Group) オプションを選択すると、選択したシーケンスをグループとしてパターン化します。つまり、選択したシーケンスおよびその間のすべてのシーケンスによって、パターン化した内部グループが形成されます。「個別」(Individual) を選択すると選択したシーケンスを個別にパターン化します。間にあるシーケンスは影響を受けません。
◦ 「絶対」(Absolute) オプションボタンを選択すると、サブルーチンの CL データが絶対モードで出力されます。「増分」(Incremental) を選択すると、サブルーチン内にある各 NC シーケンスに対して、MODE/INCR と MODE/ABSOL コマンドが出力されます。
◦ 「複数軸」(Multax) チェックボックスをオンにすると、テーブル回転コマンドではなく、変換済みの CL データが出力されます。
◦ 「CL コピー」(Copy CL) チェックボックスをオンにすると、サブルーチン定義またはコールのない CL データが出力されます。CL 出力のサブルーチンパターン定義を一時的に抑制する場合は、パターンを再定義してこのオプションを使用します。
5. 「第 1 方向」(1st Direction) タブで、第 1 方向のパターンを定義できます。
◦ 「パターンタイプ」(Pattern Type) - 以下のオプションボタンのいずれかを使用します。
「直線移動」(Translate) - 基本座標系の軸に沿って、CL データを直線移動します。「X 値」(X value)、「Y 値」(Y value)、「Z 値」(Z value) の各テキストボックスに直線移動の値を入力します。
「回転」(Rotate) - 基本座標系の軸を中心にして CL データを回転します。「X」、「Y」、「Z」オプションボタンを選択して希望する軸を指定します。「角度」(Angle) テキストボックスに回転値を入力します。
「座標系」(Csys) - このオプションで、サブルーチンのインスタンスを配置するための座標系を選択または作成できます。基本座標系に沿ってインスタンスに指定した座標系の位置に基づき、各インスタンスに適した TRANS/ROTATE 文が計算されます。「選択」(Select) をクリックして、座標系を作成、選択、削除、表示します。
◦ 「基準座標系」(Base Coordinate System) - CL データのパターン化の基準座標系として、「マシン」(Machine) または「NC シーケンス」(NC Sequence) のどちらの座標系を使用するかを指定します。
◦ 「番号」(Number) - 第 1 方向のインスタンス数を指定します。
6. 「第 2 方向」(2nd Direction) タブで、第 2 方向のパターンを定義できます。使用できるオプションは「第 1 方向」(1st Direction) タブと同じですが、「座標系」(Csys) オプションボタンの代わりに 「なし」(None) が表示されます。つまり、この方向にはパターンがありません (これがデフォルトです)。
7. 「取付具」(Fixture) タブで、取付具オフセットレジスタ値を増分できます。
「取付具補正使用」(Use Fixture Compensation) を選択した場合は、各パターン化シーケンスについて "SET/OFSETL, n" コマンドが出力されます。ここで n は、次に定義する取付具オフセットレジスタ番号です。
◦ 「初期のレジスタ」(Initial Register) には、第 1 インスタンスの取付具オフセットレジスタ番号を指定します。
◦ 「第 1 方向増分」(1st Direction Increment) には、第 1 方向の各後続インスタンスの増分値を指定します。
◦ 「第 2 方向増分」(2nd Direction Increment) には、第 2 方向のインスタンスの増分値を指定します。このテキストボックスは、サブルーチンパターンが 2 方向の場合にのみ表示されます。
◦ 「カスタム」(Custom) をクリックすると、「取付具オフセット設定サブルーチン」(Subroutine Fixture Offsets Setup) ダイアログボックスが開きます。ここには、パターンのすべてのインスタンス (各方向のインスタンス数に基づく) と、各インスタンスのカレントレジスタ番号 (「初期のレジスタ」(Initial Register)、「第 1 方向増分」(1st Direction Increment)、「第 2 方向増分」(2nd Direction Increment) の値に基づく) がリストされています。
取付具オフセットをカスタマイズする場所にインスタンスを選択し、「取付具オフセット」(Fixture Offset) テキストボックスに新しい値を入力します。「リセット」(Reset) ボタンは、すべてのオフセットをデフォルト値にリセットします。「OK」をクリックして、オフセットのカスタマイズを終了します。
8. 「サブルーチン」(Subroutines) ダイアログボックスの「OK」をクリックして、サブルーチンパターンを作成します。
| 注記 サブルーチンパターンに含まれている NC シーケンスは、別のサブルーチンパターンでは選択できません。代わりに、既存のパターンを再定義します。 |