Creo Simulate > Structure 問題および Thermal 問題のモデリング > モデル化 > ビーム > ビームの作成 > ビームを作成するには
  
ビームを作成するには
1. 「解析モデル化」(Refine Model) > 「ビーム」(Beam) の順にクリックします。「ビーム定義」(Beam Definition) ダイアログボックスが開きます。
2. ビームの名前を指定するか、デフォルトの名前を使用します。アイコンやビームに表示されるテキストの色を変更する場合は、「名前」(Name) の隣にあるカラーサンプルをクリックします。
3. FEM モードの場合、「タイプ」(Type) エリア「ビーム」(Beam) を選択します。
4. ドロップダウンリストからビーム位置の参照タイプを選択します。
5. 「解析モデル化」(Refine Model) > 「ビーム」(Beam) の順にクリックする前に参照を選択していない場合、参照を選択します。選択したエンティティが参照コレクターに表示されます。
6. 「材料」(Material) エリアでビームの材料を選択するか、「詳細表示」(More) をクリックして、新しい材料を作成するか、ライブラリから材料を選択します。
7. 以下のオプションのいずれかをドロップダウンリストから選択し、Y 方向を定義します。
「点によって定義された Y 方向」(Y-Direction defined by Point)
「軸によって定義された Y 方向」(Y-Direction defined by Axis)
「WCS のベクトルによって定義された Y 方向」(Y-Direction defined by Vector in WCS)
「エッジによって定義された Y 方向」(Y-Direction defined by Edge)
(FEM のみ)
「カーブによって定義された Y 方向」(Y-Direction defined by Curve)
(FEM のみ)
「サーフェスによって定義された Y 方向」(Y-Direction defined by Surface)
(FEM のみ)
モデル上で関連するジオメトリエンティティを選択します。選択した参照エンティティが Y 方向コレクターに表示されます。
 
*注記 「WCS でのベクトル」(Vector in WCS) では、参照ではなく値を指定する必要があります。
8. 「開始」(Start) タブのドロップダウンリストからビーム断面を選択するか、「詳細表示」(More) ボタンをクリックして、新しいビーム断面を作成します。
9. ドロップダウンリストからビーム回転方向を選択するか、必要に応じて、「詳細表示」(More) をクリックして新しいビーム回転方向を定義します。これはオプションです。
10. ドロップダウンリストからビーム端解放を選択するか、必要に応じて、「詳細表示」(More) をクリックして、新しいビーム端解放を作成します。これはオプションです。
11. ビームは均一な断面および回転方向を持つ必要があるため、ネイティブモードの「終了」(End) タブではビーム断面およびビーム回転方向が使用できません。FEM モードでは、ビーム断面とビーム回転方向の指定はオプションです。終了断面および回転方向を指定した場合、ビーム特性はビームの長さ方向に沿って線形補間されます。端点のビーム断面とビーム回転方向を指定しない場合、「開始」(Start) タブで指定したビーム断面がビームの長さ全体に沿って使用されます。
12. 「終了」(End) タブのドロップダウンリストからビーム端解放を選択するか、「詳細表示」(More) ボタンをクリックして、新しいビーム端解放を作成します。これはオプションです。
13. FEM モードでは、必要に応じて「詳細」(Extra) タブで XY 平面と XZ 平面でのせん断リリーフ係数の値を入力します。
14. Creo Simulate で解析中にビーム応力計算ポイントの応力を計算するには、「応力計算ポイントを使用」(Include stress recovery) チェックボックスをオンにします。
15. ビームの定義を確定する場合は「OK」を選択し、ビームを作成せずにダイアログボックスを閉じる場合は「キャンセル」(Cancel) を選択します。