Creo Simulate > Structure 問題および Thermal 問題のモデリング > メッシュ > FEM メッシュ > アセンブリのメッシュ > 階層メッシュ > 階層メッシュ
  
階層メッシュ
階層メッシュでは、Creo Simulate によって、設計目標が、トップレベルアセンブリのメッシュと、1 つまたは複数の個別のコンポーネントの既存の構成部品メッシュの両方が含まれるメッシュモデルであるものと見なされます。わかりやすいように、この説明では既存のメッシュを持つ構成部品をあらかじめメッシュした構成部品と呼びます。あらかじめメッシュした構成部品は、個別の部品でも、サブアセンブリでも構いません。
階層メッシュの作成には、複数の設計者からのメッシュの収集、使用または省略するメッシュの決定などの作業が必要です。必要なすべてのモデリング段階を終了したことを確認するには、階層メッシュを作成するときに特定のワークフローを使用します。
固定メッシュを使用するようにセッションを構成した場合にのみ階層メッシュを使用できるので、Creo Simulate を起動する前に必ずコンフィギュレーションオプション fem_hierarchical_mesh を設定してください。このオプションを設定すると、モデルを FEM モードで開いたときにカレントディレクトリが Creo Simulate によってチェックされます。既存の構成部品メッシュが見つかると、これらのメッシュはセッションに取り込まれます。したがって、モデルを開くと、あらかじめメッシュした構成部品上にメッシュが表示されます。既存のメッシュがない構成部品は、ジオメトリだけが表示されます。
フラットメッシュと同様に、合致サーフェスまたはオーバーラップしているエッジがない、メッシュされていない構成部品間で荷重を確実に伝達できるように、結合を追加する必要があります。また、あらかじめメッシュした構成部品をアセンブリの残りの部分に明示的に接続する必要もあります。この前提条件として、構成部品には、構成部品レベルのメッシュを生成する前に結合が必要な剛点が必要です。剛点を使用しないと、トップレベルアセンブリのメッシュを作成したときに、Creo Simulate で結合が無視されます。
メッシュジェネレータが個々のメッシュを組み合わせて階層メッシュを形成する方法は、複雑になることがあります。Creo Simulate で階層メッシュを構築する方法と、あらかじめメッシュした構成部品を処理する方法については、階層メッシュの理解を参照してください。
階層メッシュを作成した後は、モデルをオンラインで実行することも、ソルバーを使用した解析用にモデルを出力することもできます。後者の方法を選択した場合は、ソルバーがアセンブリメッシュを階層ごとに処理できる形式で出力されます。ただし、出力ファイルの厳密な構成は、NASTRAN とその他のソルバーではわずかに異なります。実行が完了した後、解析結果を Creo Simulate で表示できます。