Creo Simulate > Creo Simulate の紹介 > 計画とモデリングを行う際の考慮事項 > 効果的なモデリングテクニックの使用 > 座標系の使用
  
座標系の使用
多くのモデルエンティティでは、暗示的または明示的に座標系が参照されます。参照座標系を使用して、荷重の方向、その配置、材料の方向などの関数が決定されます。
Creo Simulate セッションを開始すると、デフォルトの座標系がモデルに自動的に追加されます。この座標系は、WCS (World Coordinate System) と呼ばれます。WCS は、原点が 0 0 0 である直交座標系です。起動時に、WCS はカレント座標系として定義され、モデルエンティティの作成時に使用される座標系となります。
モデリングエンティティの基準として別の座標系を適用する場合は、「ホーム」(Home) > 「設定」(Set Up) > 「カレント座標系」(Current Coordinate System) の順にクリックして、その座標系をカレントとして設定できます。ある座標系をカレントにすると、Creo Simulate では、その座標系に基づいて特定のモデルエンティティが作成されるようになります。
新しい座標系を作成するには、「解析モデル化」(Refine Model) > 「座標系」(Coordinate System) コマンドの順にクリックします。Creo Simulate で作成した座標系は、直交座標系、円柱座標系、または球座標系として定義でき、機械的な動作をより柔軟かつ正確に現実化できます。たとえば、円柱座標系は、周期対称の拘束を定義する際に便利です。
 
*注記 2D モデルを選択する場合は、Creo Simulate で参照座標系として使用する直交座標系を選択する必要があります。
シミュレーションモデリングのテクニックおよび前提条件に戻る