モデル解析 > Creo Behavioral Modeling ツール > 設計検討 > 複数目的の設計検討 > 複数目的の設計検討を実行するには
  
複数目的の設計検討を実行するには
複数目的の設計検討を実行するには、設計変数と設計目標を定義する必要があります。設計変数として、寸法またはトップレベルのモデルパラメータ (整数パラメータを除く) を選択できます。設計目標では、解析フィーチャーで作成されたパラメータを選択できます。
1. 「解析」(Analysis) をクリックし、次に 「実行可能性/最適化」(Feasibility/Optimization) の横の矢印をクリックします。 「複数目的の設計検討」(Multi-Objective Design Study) をクリックします。「複数目的の設計検討」(Multi-Objective Design Study) ダイアログボックスが開きます。ダイアログボックスは次の 2 つのセクションからなります。
「テーブルツリー」(Table Tree) - 最初の列には、マスターテーブルや派生テーブルなど、検討内のテーブルの階層が表示されます。2 番目の列はフィードバックセクションであり、各テーブルのレコード数が表示されます。
「テーブルデータ」(Table Data) - 現在アクティブなテーブルの名前レコード数が一番上に表示され、その下にテーブルの内容が表示されます。テーブル内の各行には、実験のレコードが表示されます。テーブル内のレコードごとに、各列にレコード番号、設計目標の値、設計変数が表示されます。設計目標と設計変数の名前が列のラベルとして使用されます。列のセパレータをドラッグまたはダブルクリックすることで、列のサイズを変更できます。
2. 新しい検討を作成するには、「ファイル」(File) > 「新規」(New) の順にクリックして検討名を指定します。既存の検討を開くには、「ファイル」(File) > 「開く」(Open) の順にクリックして検討名を選択します。
3. マスターテーブルを設定するには、「設定」(Setup) > 「変数/ゴール」(Variables/Goals) の順にクリックします。「マスターテーブル」(Master Table) ダイアログボックスが開きます。
4. 「サンプル方法」(Sampling Method) ドロップダウンで、サンプル方法として「自動」(Automatic) または「手動」(Manual) を選択します。
5. 「自動」(Automatic) を選択した場合、「マスターテーブル」(Master Table) で以下を指定します。
「増分を定義」(Define Increments) チェックボックスをオンにして、設計変数の増分を設定します。「マスターテーブル」(Master Table) ダイアログボックスの「設計変数」(Design Variables) セクションに「増分」(Increment) 列が表示されます。
各設計変数に増分値を指定するか、デフォルトの増分値を確定します。デフォルトの増分値は、その設計変数の最大値と最小値の差です。
「設計変数」(Design Variables) - それぞれの設計変数について、 をクリックして寸法を設計変数として検討に追加するか、 をクリックしてパラメータを設計変数として検討に追加します。追加した寸法またはパラメータが、設計変数として検討に追加されます。「設計変数」(Design Variables) テーブルの各行に 1 つずつ設計変数が割り当てられます。設計変数の最小値と最大値を指定するか、デフォルト値を確定します。「増分を定義」(Define Increments) チェックボックスをオンにした場合、変数の増分を指定することもできます。設計変数のリストから変数を削除するには、変数を選択して をクリックします。
「設計ゴール」(Design Goals) - 「ゴールを選択」(Select Goals) をクリックします。「パラメータ選択」(Parameter Selection) ダイアログボックスが開きます。検討に追加するパラメータを選択し、「OK」をクリックします。
6. 「手動」(Manual) を選択した場合、「マスターテーブル」(Master Table) で以下を指定します。
「次で実験」(Run experiments on) で、次のいずれかを指定します。
「すべての組み合わせ」(All combinations) - 設計変数に定義されているサンプル点のすべての可能な組み合わせを使用して、実験の数を計算します。
「1 行につき 1 つ」(One per row) - 「マスターテーブル」(Master Table)「設計変数」(Design Variables) セクションでサンプル点を定義している行数を、実験の数として設定します。
 
*注記 すべての設計変数に同じ数のサンプル点を指定しないと、エラーメッセージが表示されます。
「自動」(Automatic) サンプル方法と同様に、設計変数と設計目標を指定します。
 
*注記 それぞれの設計変数は、「設計変数」(Design Variables) テーブルの異なる列に割り当てられます。
「マスターテーブル」(Master Table)「設計変数」(Design Variable) セクションでは次の操作も行えます。
- 選択したセルの上に空のセルを挿入します。
- 選択したセルを削除します。
- テーブル内のすべてのセルを削除します。
- ファイルブラウザが開き、CSV 形式の ASCII テキストファイルを選択できます。インポートするファイルに英字が含まれていてはなりません。このファイルの列数は、検討に含まれている設計変数の数以下でなければなりません。
7. 「OK」をクリックして設定を確定します。
8. 設定を確認するには、「設定」(Setup) > 「設定を表示」(Show setup) の順にクリックします。
9. マスターテーブルを計算するには、「設定」(Setup) > 「計算」(Compute) の順にクリックし、Creo Parametric で検討を実行するために生成する実験の数を入力します。「複数目的の設計検討」(Multi-Objective Design Study) ダイアログボックスに結果が表示されます。「テーブルツリー」(Table Tree) セクションに「マスターテーブル」(Master Table) が表示されます。「マスターテーブル」(Master Table)「テーブルデータ」(Table Data) セクションの各列に、レコード番号、設計目標の計算値、および設計変数の対応する値が表示されます。
 
*注記 「自動」(Automatic) サンプル方法の「増分を定義」(Define Increments) ボックスを選択したか、「手動」(Manual) サンプル方法を選択した場合、Creo Parametric で実験の回数が計算されてメッセージ領域に表示されます。
10. 派生テーブルを作成するには、「テーブル」(Table) > 「派生」(Derive) の順にクリックします。「テーブルを派生 (マスターテーブル)」(Derive Table (MASTER_TABLE)) ダイアログボックスが開きます。
 
*注記 その設計変数に増分を使用するマスターテーブルや「手動」(Manual) サンプル方法を使用して作成されたマスターテーブルを拡張することはできません。
11. テーブルの派生方法として、次のいずれかを選択します。
「拘束」(Constraints) - 設計目標の最大値と最小値を設定することによって、派生テーブルを作成します。パラメータリストでパラメータを選択し、「最小」(Min) および「最大」(Max) ボックスに新しい値を指定するか、デフォルト値をそのまま使用します。
「Pareto」 - 設計目標を最適化することによって派生テーブルを作成します。「オプション」(Options) のセルをクリックして、セルの値を「最大化」(Maximize)「最小化」(Minimize)、または「除外」(Exclude) に設定します。
12. テーブル名を入力して「OK」をクリックします。「複数目的の設計検討」(Multi-Objective Design Study) ダイアログボックスに結果が表示されます。「テーブルツリー」(Table Tree) セクションに派生テーブルのアイコンが表示されます。派生テーブルの「テーブルデータ」(Table Data) セクションの各列に、レコード番号、設計目標の計算値、および設計変数の対応する値が表示されます。
 
*注記 派生テーブルのレコードの生成に使用される実験の数はマスターテーブルから派生します。
13. 派生テーブルをさらに作成するには、「テーブルツリー」(Table Tree) セクションでテーブルをクリックし、「テーブル」(Table) > 「派生」(Derive) の順にクリックし、「拘束」(Constraints) または「Pareto」方法を選択することで、親派生テーブルからテーブルを作成します。各派生テーブルが、作成方法を示すアイコンとともに「テーブルツリー」(Table Tree) セクションに表示されます。
14. 派生テーブルも含めて検討を保存するには、「複数目的の設計検討」(Multi-Objective Design Study) ダイアログボックスで「ファイル」(File) > 「保存」(Save) の順にクリックします。
15. 「ファイル」(File) > 「終了」(Exit) の順にクリックして検討を終了します。