基本的な機能 > リレーションとパラメータ > リレーション > リレーションで使用される演算子と関数 > 文字列の演算記号と関数
  
文字列の演算記号と関数
以下の演算記号と関数が文字列をサポートしています。
==
文字列の一致。
!=, <>, ~=
文字列の非一致。
+
文字列を連結します。
itos(int)
整数を文字列に変換します。int は、ここでは数字でも定義式でも可。非整数値は、四捨五入されます。
search(string, substring)
副文字列 (サブストリング) をサーチします。結果の値は文字列における副文字列の位置になります (見つからない場合は 0)。
extract(string, position, length)
文字列を抽出します。
string_starts (string 1、string 2)
string 1 の値が string 2 の値で始まる場合は TRUE。
string_ends (string 1、string 2)
string 1 の値が string 2 の値で終る場合は TRUE。
string_match (string 1、string 2)
string 1 の値が string 2 の値と一致する場合は TRUE。
例:
param = abcdef の場合、次のようになります。
flag = param == abcdef - TRUE を返します。
flag = abcdef != ghi - TRUE を返します。
new = param + ghi - newabcdefghi です。
new = itos(10 + 7) - new17 です。
new = param + itos(1.5) - newabcdef2 です。
where = search(param, bcd) - where2 です。
where = search(param, bcd) - where0 です。
new = extract(param,2,3) - newbcd です。
 
*注記 itos 関数に値がゼロ (0) のパラメータを渡した場合、戻り値は空の文字列になります。
以下に、itos 関数の例を示します。
integer_param = 4
string_param = itos(integer_param)
/*string_param は 4 を返す */
integer_param = -7
string_param = itos(int_param)
/*string_param は -7 を返す */
値がゼロ (0) の整数の場合、itos 関数は以下のように NULL 値 ("") を返します。
integer_param = 0
string_param = itos(int_param)
/*string_param は空の NULL 文字列 ("") を返す */
文字列ゼロ ("0") が返るようにするには、以下に示す IF 文を使用します。
integer_param = 0
string_param = itos(integer_param)
IF string_param == ""
string_param = "0"
ENDIF