モデルからの図面の作成 (Creo Elements/Direct Annotation) > 3D モデルの 2D 図形への変換 > ビューの更新 > 座標系の転送
  
座標系の転送
Creo Elements/Direct Modeling から Creo Elements/Direct Annotation に座標系が渡されます。座標系は、元の座標系が可視である場合は、標準ビューや全体ビューで可視になります。
非標準ビューにおける座標系の視認性は、次のように定義されます。
詳細図: 詳細図境界内の場合、可視
部分図: 部分図境界内の場合、可視
切断図:切断図ツールボディ外の場合、可視
断面図: 断面図ツールボディ内の場合、可視
整列断面図: 断面図ツールボディ内の場合、整列断面ビューの最初の断面ビュー内でのみ可視
座標系は、3D で作成されたラベル、色、および長さを備えた軸線として表示されます。
Creo Elements/Direct Annotation は、パーツを処理する場合とほぼ同様の方法で座標系を処理します。座標系の処理とパーツの処理は、補助ビューポートに表示される場合のみ異なります。ビューに座標系を追加または削除する方法については、「パーツ管理」を参照してください。
ビューに非表示の座標系が含まれているかどうかをチェックするには
1. 「Annotation」をクリックしてから「設定」グループで 「情報」をクリックします。
2. ステータスラインに Specify view to display contents (内容を表示するためにビューを指定してください) と表示されます。ビューを選択します。
3. 「ビュー内容」テーブルが表示されます。「座標系」欄で、座標系が含まれているパーツまたはアセンブリの前に Yes (「はい」) が表示されます。