モデルからの図面の作成 (Creo Elements/Direct Annotation) > 上級者向けトピック > Creo Elements/Direct Annotation 移行ツール > ビューの割り当て
  
ビューの割り当て
Creo Elements/Direct Annotation の 2D ビューを、Creo Elements/Direct Modeling パーツまたはアセンブリに属する 3D ビューに割り当てることができます。割り当てることができるのは、切り離されたビューだけです。既にモデルに割り当てられているビューを選択すると、警告メッセージが表示されます。
3Dコンポーネントが所有しているビューは、構造一覧で見ることができます。モデルにビューを割り当てる前に、それらが相互に対応関係にあることを確認する必要があります。
* 
「ビューの接続」コマンドは 2D データを大幅に変更するので、十分に注意して使用しなければなりません。例えば、インポートした図面内のビューを不正な3Dモデルに割り当ててしまう可能性があります。その後で更新を行うと、インポートした図面の情報が破壊されます。
ビューを割り当てるには、次の操作を行います。
1. 「移行ツール」をクリックしてから「2D3D 接続」グループで 「ビューの接続」をクリックします。「ビューの接続」ダイアログボックスが開きます。
2. 次のどれかの方法で、割り当てる図面ビューを指定します。
図面一覧でビューを選択します。
Creo Elements/Direct Annotation ビューポートでビューをクリックします。
「2D ビュー」ボックスにビューのパスおよび名前を入力します (たとえば、シート 3 のビュー top1 の場合は、/3/top1)。
3. 構造一覧で、割り当てる 3D ビューを選択します。
両方の一覧を横に並べて開くことによって、対応するビューを選択すると簡単です。
4. 警告ボックスの続行をクリックします。
5. をクリックして操作を終了します。
Creo Elements/Direct Annotation により、指定したビューが割り当てられます。これで、所有するモデルに基づいてビューを更新する準備が整いました。