参照トピック > 選択
  
選択
要素を指定する必要のある操作では、ほとんどの場合、単に要素をクリックするだけで指定できます。ただし、この方法は、すべてのワークプレーンからすべての下書線を削除する場合など、複数の項目を選択する場合には効率的ではありません。「選択」ツールは、2D 要素、ラベル、3D 要素、3D オブジェクト (パーツ、ワークプレーンなど)、集合体、3D Annotations の選択や、選択リストの作成を行うときの効率のよい強力な手段となります。
2D 要素の選択 - 2D 操作中に要素を指定するよう要求された場合は、選択をクリックすることによって 2D モードの選択ツールを表示することができます。Creo Elements/Direct Modeling は有効な選択オプションを表示します。このセクションでは、選択中で使用可能なすべての 2D オプションについて説明します。リストの構築については、 選択リストの使用を参照してください。
3D要素の選択 - 3D 操作中に要素を指定するよう要求された場合は、「選択」ボタンがアクティブになり、これを使用して 3D モードの選択ツールを表示できます。Creo Elements/Direct Modeling は有効な選択オプションを表示します。このセクションでは、要素の選択にあたって選択中で使用可能なすべての 3D オプションについて説明します。パーツ、ワークプレーン、およびビューポートの選択については、 3D オブジェクトの選択を参照してください。リストの構築については、 選択リストの使用を参照してください。
3Dオブジェクトの選択 (パーツ、ワークプレーン、ビュープレーン) - このオプションでは、選択フォーカスは指定せず、単にオブジェクトを選択して選択方法を指定します。3D オブジェクト (パーツ、ワークプレーン、ワークプレーンセットなど) を指定する必要がある 3D 削除などの操作を行う場合、「選択」をクリックして 「3D オブジェクト」選択ツールを表示できます。Creo Elements/Direct Modeling は、選択した操作に適用可能な選択オプションを表示します。
3D ボックスによる選択 - 3D ボックスによる選択では、細かい部分の面など、特定の領域の 3D 要素を非常に素早く正確に選択することができます。ボックスは、アクティブワークプレーンに平行な枠を指定してそのワークプレーンに垂直な方向へ伸ばすことによって、描かれます。ボックス内にある選択可能なすべての 3D 要素が 選択されます。
3D Annotation の選択 - このオプションは、「ラベル」オプションと同様に、選択フォーカスを指定する必要はありません。単に 3D Annotation の寸法タイプを指定すれば、選択方法の選択と指定が可能になります。3D Annotation の指定が必要な操作の間は、「選択」をクリックして「3D Annotation」選択ツールを表示できます。Creo Elements/Direct Modeling は、操作に有効な選択オプションを表示します。このセクションでは、選択で利用可能なすべてのオプションについて説明します。
ビューポート枠による選択 - ビューポート枠による選択では、たとえばシステム認識集合体を構成しない面のグループを容易に選択することができます。枠は、ワークプレーンとは無関係にビューポート内に描かれ、ビューポートの正と負の法線方向へ無限に伸ばされます。枠内にある選択可能なすべての 3D 要素が選択されます。
集合体の選択 - 集合体を指定する必要がある 3D 操作中は、「選択」ボタンが アクティブになり、このボタンを使用して集合体選択ツールを表示できます。このオプションでは、選択フォーカスを指定しません。Creo Elements/Direct Modeling により、2D 要素または 3D 要素、あるいはその両方を参照する集合体に適用する、有効な選択方法が表示されます。このセクションでは、集合体を選択するために選択で使用可能なオプションを説明します。リストの構築については、 選択リストの使用を参照してください。
ラベルの選択 - このオプションでは、選択フォーカスを指定しません。単に、ラベルのタイプを選択して、選択方式を指定するだけです。ラベル指定に必要な操作を行っている間は、「選択」をクリックして「ラベル」選択ツールを表示できます。Creo Elements/Direct Modeling は、操作に有効な選択オプションを表示します。このセクションでは、選択で利用可能なすべてのオプションについて説明します。