参照トピック > 再帰的な選別インスタンス化
  
再帰的な選別インスタンス化
ネストしたサブアセンブリ内に、"再帰的な"選別インスタンスを作成することもできます。これには、他のサブアセンブリまたはパーツで終わるサブアセンブリの選別インスタンスのチェーンを作成することも含みます。コンポーネントがその所有するアセンブリのコンテンツに属し、共有構造ではコンテンツは固有のものであるので、再帰は必要です。このため、終端コンポーネントの独自の分割を定義するには選別インスタンスのチェーンが必要になります。
連続したサブアセンブリコンテキストを選択することによって、選別インスタンスの再帰的なチェーンの "パス" を定義し、共有アセンブリ構造から分割できます (このチェーンはアセンブリ構造内で上位から下位に定義する必要があることに注意してください)。あるいは、分割される元になる終端コンポーネントとアセンブリ (つまり、コンテキスト) を指定することによって、自動的にチェーンを定義できます。Creo Elements/Direct Modeling は、終端コンポーネントとアセンブリの間に必要な選別インスタンスのチェーンを作成します。
上記のピストンの例を使用し、シリンダを基準とするリングの共有を選択的に解除することによって、1 つのピストンの 2 つのピストンリングの色を変更し、他の色はそのままにできます。これは、手動で選別インスタンスに分割するピストンを指定した後、そのピストンからリングを分割することによって実行できます。また、リングとトップアセンブリのコンテキスト (シリンダ) を指定するだけで、Creo Elements/Direct Modeling は必要なチェーンを作成できます。下の図に、編集したリングを示します。
アセンブリ内のリングの選別インスタンス
共有アセンブリ構造内の "第 1" アセンブリレベルより下位のコンポーネントを選択的に共有解除する場合、選択的にこのレベルの共有を解除する必要があることに注意してください。たとえば、上記の例のリングは、ピストンだけを基準にしては選別インスタンスにできません。選別インスタンスは、シリンダを基準にしたピストンでも作成する必要があります。これは、(分割する前は) 共有ピストンのインスタンスは 1 つだけしか存在せず、このため、その下にはリングのインスタンスが 1 つだけが存在するからです。つまり、シリンダからリングへの選別インスタンスのチェーンが存在する必要があります。選別インスタンスを作成すると、Creo Elements/Direct Modeling は自動的にこの "第 1" アセンブリレベルをデフォルトコンテキストとして選択します。
読み取り専用アセンブリの選別インスタンス
選別インスタンスについてのすべての情報は、選別インスタンスを定義した共有アセンブリのインスタンスに保管されます。このように、読み取り専用アセンブリの選別インスタンスを作成できます。選別インスタンス情報は (読み取り専用) コンテンツデータを使用中に作成されるインスタンスに含まれます。
選別インスタンス化の目的
選別インスタンス化は、アセンブリコンポーネントを共有内で別々に配置する必要がある共有アセンブリ構造で使用されることを目的としています。ほとんどの場合、アセンブリはすでに完成しており、そのためコンポーネント自体の他にアセンブリコンポーネントの構造はそれ以上編集されないと想定されます。ただし、アセンブリ内で移動可能なパーツがあると、構築されているアセンブリコンテキストに依存して異なる位置にコンポーネントがある場合、アセンブリの別の共有も同じと考えることができます (たとえば、部品表内)。
選別インスタンス化はアセンブリの共有がない場合でも役に立ちます。つまり、読み取り専用アセンブリのコンポーネントを、アセンブリコンテンツを変更せずに特定のコンテキストに適応できます。