<OutputFormat>
セクション:
Options (Task Agent)
必須:
値のタイプ:
文字列
初期設定値:
なし
製品:
Creo Elements/Direct Model Manager、Creo Elements/Direct Drawing Manager
説明
このタグでは、Creo Elements/Direct Modeling または Creo Elements/Direct Drafting で生成可能な出力フォーマットを定義します。複数の <OutputFormat> タグを使用できます。
構文
<OutputFormat format="">true or false</OutputFormat>
true の場合、Task Agent はこの出力形式を生成します。false の場合、Task Agent はこの出力形式を生成しません。
サポートされている 2D 形式
以下の形式がサポートされています。
PDF
<SingleFile> true または false
Creo Elements/Direct Annotation で複数シートの図面を作成した場合、Creo Elements/Direct Model Manager によりこの設定がチェックされます。この設定は、出力を複数の PDF ファイルに書き込む (false) か、複数ページの単一の PDF ファイルに書き込む (true) かをコントロールします。この設定が適用されるのは、Task Agent が PDF を WM_FILE に保存する場合のみです (デフォルトでは WM_RELATED_FILE に保存)。
DXF
DWF
VRML
SVG
IGES
DWG
<Version>
必ずバージョンを指定します。
HP-GL/2
<SingleFile> true または false
Creo Elements/Direct Annotation で複数シートの図面を作成した場合、Creo Elements/Direct Model Manager によりこの設定がチェックされます。この設定は、出力を複数の HP-GL/2 ファイルに書き込む (false) か、複数ページの単一の HP-GL/2 ファイルに書き込む (true) かをコントロールします。この設定が適用されるのは、Task Agent が HP-GL/2 ファイルを WM_FILE に保存する場合のみです (デフォルトでは WM_RELATED_FILE に保存)。
サポートされているビュー形式
PDF3D (3D PDF)
<ExportAnnotations>
<ExportContainers>
<PaperOrientation>
<ChoiceValue>
<PaperSize>
<ChoiceValue>
U3D
<ExportAnnotations>
<ExportContainers>
VRML
<Version>
<ChoiceValue>
XVL
<Tolerance>
<ChoiceValue>
<ExportContainers>
<ExportEmptyParts>
<RetainAssemblyStructure>
<ExportAnnotations>
<Version>
<ChoiceValue>
<FacetedData>
<ChoiceValue>
EASM (eDrawings 3D)
<AdvancedFeatures>
<ExportAnnotations>
<AllowSTLExport>
STL
サポートされているネイティブ形式
MODEL (CATIA V4)
<Tolerance>
<MinValue>
<MaxValue>
<ExportContainers>
<ExportEmptyParts>
ANF-IDEAS (I-DEAS)
<ExportContainers>
<ExportEmptyParts>
ANF-PROE (Creo Elements/Pro)
<ExportContainers>
<ExportEmptyParts>
ANF-NX (NX)
<ExportContainers>
<ExportEmptyParts>
X_T (Parasolid)
<TargetSystem>
<ChoiceValue>
<ExportContainers>
<ExportEmptyParts>
サポートされている標準形式
IGES3D (IGES)
<SaveAsSolid>
<ConvertToNURBS>
<ExportContainers>
<ExportEmptyParts>
SAT
<ExportContainers>
<MergeFaces>
STEP
<RetainAssemblyStructure>
<ApplicationProtocol>
<ChoiceValue>
これは役に立ちましたか?