配布とは
データベースへの接続に関する通知の電子メールを受け取ったユーザは、中央のソフトウェア配布サーバ (SDS) から Creo Elements/Direct 「Model Manager」 をダウンロードします。また、ユーザは Creo Elements/Direct 「Model Manager」 を起動するたびに、同じ SDS から更新を受信できます。
この方式では、各マシン上で構成を変更する必要はありません。その代わりに、サーバ上で変更を行い、変更内容をすべてのユーザに対して配布するよう Creo Elements/Direct 「Model Manager」 に指示します。
一般に、属性に加えた変更は、配布前にはユーザに表示されません。
以下の構成変更を行うと、新しい配布を作成するよう求めるプロンプトが表示されます。
「ナンバジェネレータの管理」画面からのナンバジェネレータの割り当て
属性の管理画面からのナンバジェネレータの割り当て
「属性の管理」画面のプルダウンリストからのナンバジェネレータの選択
属性の管理画面からの属性の表示名の変更
属性の管理画面からの属性の視認性 (デフォルトで表示) の変更
属性の管理画面からのデータベース クラスへの属性の追加
新しい配布を作成するタイミングについては、画面の表示を確認します。何らかの変更を行うと、左側ペインの「配布」リンクが「今すぐ配布」に変化します。
* 
変更を保留したまま Creo Elements/Direct 「Model Manager」 を終了しようとすると、変更が配布されていないというメッセージが表示されます。このまま終了した場合、変更は保存されません。「いいえ」をクリックして Creo Elements/Direct 「Model Manager」 に戻り、変更を配布してください。
配布ステータスの表示
 
1. 「配布」または「今すぐ配布」をクリックします (変更を行ったか否かによって、これらの表示が異なります)。
2. 未決定状態の変更がある場合、「配布」画面にそれらのリストが表示されます。
画面下部の「履歴」ペインで、配布履歴を確認することができます。「状態」列に、以下のような現在の配布ステータスが表示されます。
設定:配布の初期状態です。変更は未決定です。
配布の待機中:変更の配布がサブミットされ、処理を待っている状態です。
処理中:配布は処理中です。
失敗:配布は失敗しました。
配置済み:配布は正常に完了しました。
未決定状態の変更の配布
 
1. 「配布」画面を表示していない場合は、「今すぐ配布」をクリックします。
2. 配布に関する変更の説明を入力します。これにより、変更が行われた理由の管理が容易になります。
3. 配布をクリックします。
これは役に立ちましたか?