Info*Engine タスクとタスク規則について
Info*Engine のテキストベースのドキュメントはスタンドアロンタスクと呼ばれ、これを使用すると、Info*Engine 環境でデータの読み込みおよび操作を制御できます。カスタム Java アプリケーションまたは JSP ページを使用してデータに対するすべての操作 (データの読み込みや表示を含む) を実行する代わりに、タスクを使用して、データの読み込み処理および操作処理を表示処理から分離できます。
タスクを使用する利点の 1 つは、データ処理を 1 回実行した後に何回も繰り返し使用できるようにコードを編成できるということです。Info*Engine タスクコンパイラは Info*Engine タスクを解析し、それらのタスクから実行可能な Java クラスを生成します。これにより、タスクが呼び出されるたび解析して、解釈する必要がなくなるので、既存の Info*Engine タスクのパフォーマンスが向上します。さらに、Info*Engine タスクをスタンドアロンの Java アプリケーションおよび JSP ページに埋め込むことも容易になります。
タスクコンパイラは、以下の 3 つのステップによって実行可能な Java クラスを生成します。
1. タスクの XML ソースを解析し、タスクを実装する Java ソースコードを生成します。
2. Java コンパイラを呼び出し、生成された Java ソースから実行可能なクラスを生成します。
3. クラスローダーを呼び出し、Java コンパイラによって生成されたクラスを読み込み、インスタンス化します。
パフォーマンスの最適化のため、タスクコンパイラはコンパイルされたクラスをキャッシュに保持し、キャッシュされたクラスが最新のものであると判断した場合は常に、先の 2 つのステップをスキップします。タスクが最後にコンパイルされた後で更新されていることをコンパイラが検出すると、キャッシュされたクラスは破棄され、再生成されます。
|
最新の JSP 仕様にアップグレードするため、Info*Engine 代用構文を使用した JSP は、${...} 構文を使用できません。Info*Engine は、代わりに使用する必要がある代替構文 $(...) をサポートしています。
すべての Info*Engine タスクは、$(...) または ${...} のいずれかの構文で動作します。既存のタスクは、そのまま続行して操作され、変更する必要がありません。
既存の JSP は、新しい $(...) 構文を使用するために更新する必要があり、更新しなければ、コンパイルに失敗して予期したとおりに動作しなくなります。
|