Creo Simulate > Structure 問題および Thermal 問題のモデリング > 特性 > 材料 > 材料の余分な参照 > 弾塑性材料 > 弾塑性材料
  
弾塑性材料
スチールなどの金属は、小さな荷重が加わると弾性の挙動を示します。荷重がさらに大きくなると、材料の塑性変形が生じることがあります。このような材料を弾塑性材料と呼びます。
Creo Simulate では、等方硬化則を使用して弾塑性材料が定義されます。硬化則とは、材料の流れ応力と有効歪みとの関係を定めた法則です。材料が硬化すると、降伏曲面が空間内に発生します。降伏曲面は歪みの増加に比例してすべての方向に膨張します。
弾塑性材料を定義するには、「材料定義」(Material Definition) ダイアログボックスで、対称性のタイプとして「等方性」(Isotropic) を選択し、「応力歪み応答」(Stress-Strain Response) として「弾塑性」(Elastoplastic) を選択します。
次のいずれかの方法によって弾塑性材料を定義します。
テストデータを使用 - 「テストによって定義」(Define By Tests) チェックボックスをオンにして「編集」(Edit) をクリックします。「塑性硬化則の定義」(Plastic Hardening Law Definition) ダイアログボックスが開きます。テストデータから応力と歪みの値を指定し、材料モデルの最良適合カーブを求めます。
材料定数を使用 - 「テストによって定義」(Define By Tests) チェックボックスをオフにし、次のいずれかの等方硬化則を選択します。選択に応じて、表示される材料定数が変わります。
「完全塑性」(Perfect Plasticity)
「線形硬化」(Linear Hardening)
「べき乗則」(Power Law)
「指数則」(Exponential Law)
弾塑性材料の「熱軟化係数」(Coefficient of Thermal Softening)「引張り降伏応力」(Tensile Yield Stress) も指定する必要があります。
等方性に戻る