Creo Simulate > Structure 問題および Thermal 問題のモデリング > 特性 > 材料 > 材料の余分な参照 > 弾塑性材料 > 弾塑性材料の作成 > 弾塑性材料を定義するには
  
弾塑性材料を定義するには
1. 「材料」(Materials) ダイアログボックスで「ファイル」(File) > 「新規」(New) の順に選択するか をクリックして、「材料定義」(Material Definition) ダイアログボックスを開きます。
2. 材料の名前を入力します。「説明」(Description) ボックスに、材料についての詳しい説明を入力できます。
3. 「Structural」タブで、材料の「対称」(Symmetry) タイプとして「等方性」(Isotropic) を選択します。
4. 材料の「応力歪み応答」(Stress-Strain Response) として「弾塑性」(Elastoplastic) を選択します。「等方硬化則」(Isotropic Hardening Law) 領域が表示されます。「テストによって定義」(Define By Tests) がデフォルトで選択されています。
5. 「編集」(Edit) をクリックして「塑性硬化則の定義」(Plastic Hardening Law Definition) ダイアログボックスを開きます。材料の応力と歪みの実験データを使用して材料モデルを定義します。
6. 応力と歪みの実験データを使用しないで弾塑性材料を定義するには、「テストによって定義」(Define By Tests) チェックボックスをオフにし、次のいずれかの硬化則を選択します。
「線形硬化」(Linear Hardening)
「完全塑性」(Perfect Plasticity)
「べき乗則」(Power Law)
「指数則」(Exponential Law)
選択した硬化則に基づいて、関連する材料定数を指定します。
7. 材料の「熱軟化係数」(Coeff. of Thermal Softening) の値を指定します。
8. 材料の「引張り降伏応力」(Tensile Yield Stress) を指定します。これは必須のフィールドなので、赤色の * が表示されています。
9. 「材料定義」(Material Definition) ダイアログボックスの各タブで、その他のフィールドに適切な値を指定します。
10. 「モデルに保存」(Save To Model) をクリックして、材料定義をカレントモデルに保存します。「材料」(Materials) ダイアログボックスの「モデルの材料」(Materials in Model) リストに作成した材料が表示されます。材料定義を材料ライブラリに保存する場合は、「ライブラリに保存」(SaveTo Library) をクリックします。
材料はデータベースに追加されますが、その材料をモデルに指定するまではモデルまたは部品に関連付けられません。
弾塑性材料をモデルに指定すると、そのモデルに対して弾塑性材料を使用したモデルの静解析を実行可能になります。