部品モデリング > データムフィーチャー > データムカーブ > 点を通過するデータムカーブ > 点通過カーブのユーザーインタフェースについて
  
点通過カーブのユーザーインタフェースについて
「点通過カーブ」(Curve through Points) のユーザーインタフェースは、コマンド、タブ、ショートカットメニューから成ります。「モデル」(Model) > 「データム」(Datum) > 「カーブ」(Curve) > 「点通過カーブ」(Curve through Points) の順にクリックして「点通過カーブ」(Curve through Points) タブを開きます。
コマンド
- スプライン接続を使用して点を前の点と接続します。
- 直線接続を使用して点を前の点と接続します。
- カーブにフィレットを追加します。
「R=」 - フィレットの半径値を設定します。
タブ
「配置」(Placement)
点セットのリスト - カーブに対して定義した点セットのリストを表示します。点セットとは、1 つの点とその設定のことです。リスト内の点を選択すると、コレクターとその点の設定が表示されます。
「点を追加」(Add Point) - 点リストに新しい点セットを追加します。
- 選択した点を点リストの上方に順序変更します。
- 選択した点を点リストの下方に順序変更します。
「点」(Point) コレクター - カーブを配置するための参照として、点、頂点、カーブの端点、またはフィーチャー (たとえば、複数の点を含むデータム点フィーチャー) を表示します。
「スプライン」(Spline) - スプラインを使用して点を前の点と接続します。
「直線」(Straight line) - 直線を使用して点を前の点と接続します。
「フィレットを追加」(Add fillet) - チェックボックス - カーブにフィレットを追加します。
「半径」(Radius) ボックス - フィレットの半径値を設定します。
「同等半径の点をグループ化」(Group with equal radius points) チェックボックス - 点を、フィレット半径が同じ点の論理グループに入れます。
「サーフェス上にカーブを配置」(Place curve on surface) - 選択したサーフェス上にカーブ全体を強制的に配置します。
「サーフェス上」(Lie on surface) - 選択したサーフェス上にカーブを配置します。
「サーフェス」(Surface) コレクター - カーブを配置するサーフェスまたはキルトを表示します。
「端点条件」(Ends Condition)
「カーブサイド」(Curve side) リスト - カーブの始点または終点を選択して、点の設定を表示します。
「端点条件」(End Condition) - 選択したカーブの端点で条件タイプを設定します。
「フリー」(Free) - この端点で、カーブのすべての正接拘束を解除します。
「正接」(Tangent) - この端点で、選択した参照に対してカーブを正接させます。
「正接参照」(Tangent to) コレクター - 選択すると、カーブと正接する軸、エッジ、カーブ、平面、またはサーフェスが表示されます。
「反転」(Flip) ボタン - 正接方向を参照の反対側に反転します。エッジが選択されている場合にのみ使用できます。
「終端カーブを垂直にする」(Make end curve to be perpendicular) チェックボックス - 選択した正接参照がサーフェスまたは平面の場合に、選択したエッジに対してカーブの端を垂直にします。
「垂直参照」(Perpendicular to) コレクター - カーブの端を垂直にするエッジが表示されます。
「反転」(Flip) ボタン - 垂直方向を参照の反対側に反転します。
「曲率連続」(Curvature continuous) - この端点で、選択した参照に対してカーブを正接させ、このカーブに曲率連続条件を適用します。
「曲率連続参照」(Curvature continuous to) コレクター - 選択した軸、エッジ、カーブ、平面、またはサーフェスで、カーブが正接するものを表示します。
「反転」(Flip) ボタン - 正接方向を参照の反対側に反転します。エッジが選択されている場合にのみ使用できます。
「終端カーブを垂直にする」(Make end curve to be perpendicular) チェックボックス - 選択した正接参照がサーフェスまたは平面の場合に、選択したエッジに対してカーブの端を垂直にします。
「垂直参照」(Perpendicular to) コレクター - カーブの端を垂直にするエッジが表示されます。
「反転」(Flip) ボタン - 垂直方向を参照の反対側に反転します。
「垂直」(Normal) - この端点で、選択した参照に対してカーブを垂直にします。
「垂直参照」(Normal to) コレクター - カーブに対して垂直な軸、エッジ、カーブ、平面、またはサーフェスを表示します。
「反転」(Flip) ボタン - 垂直方向を参照の反対側に反転します。
「オプション」(Options)
「カーブをツイーク」(Tweak curve) チェックボックス - カーブにツイーク設定を適用します。
「ツイークカーブの設定」(Tweak Curve Settings) ボタン - 「カーブ修正」(Modify Curve) ダイアログボックスを開きます。
「プロパティ」(Properties)
「名前」(Name) ボックス - フィーチャーの名前を設定します。
- ブラウザに構成部品の詳細情報が表示されます。
ショートカットメニュー
ショートカットメニューコマンドにアクセスするには、グラフィックウィンドウで右クリックします。
「点」(Point) - 「点」(Point) コレクターをアクティブにします。
「開始点 - 正接」(Start Point Tangent to) および「終点 - 正接」(End Point Tangent to) - 「端点条件」(Ends Condition) タブで選択した端点に対して「正接参照」(Tangent to) コレクターをアクティブにします。
「開始点 - 垂直」(Start Point Normal to) および「終点 - 垂直」(End Point Normal to) - 「端点条件」(Ends Condition) タブで選択した端点に対して「垂直参照」(Normal to) コレクターをアクティブにします。
「開始点 - 直角」(Start Point Perpendicular to) および「終点 - 直角」(End Point Perpendicular to) - 「端点条件」(Ends Condition) タブで選択した端点に対して「垂直参照」(Perpendicular to) コレクターをアクティブにします。
「サーフェス上」(Lie on Surface) - 「サーフェス」(Surface) コレクターをアクティブにします。
「解除」(Clear) - アクティブなコレクターを空にします。
「スプラインによって接続」(Connect by Spline) - スプライン接続を使用して点を前の点と接続します。
「直線によって接続」(Connect by Straight Line) - 直線接続を使用して点を前の点と接続します。
「フィレットを追加」(Add Fillet) - 値を使用して点をカーブに接続します。
「同等半径の点をグループ化」(Group with Equal Radius Points) - 点を、半径が同じ点の論理グループに入れます。
「点を追加」(Add Point) - 点セットリストに新しい点を追加します。
「削除」(Delete) - 選択した点セットをリストから削除します。
ショートカットメニューコマンドにアクセスするには、「配置」(Placement) タブで点セットリストを右クリックします。
「問題点」(What's wrong) - 選択した失敗した点セットに対してトラブルシューティングを起動します。
「点を上に挿入」(Insert Point Above) - 選択した点の上に新しい点を挿入します。
「点を下に挿入」(Insert Point Below) - 選択した点の下に新しい点を挿入します。
「削除」(Delete) - 選択した点セットをリストから削除します。
「点に変換」(Convert to Points) - 点セットを通常のデータム点に変換して、点セットリストから除去します。
ショートカットメニューコマンドにアクセスするには、終点を右クリックします。
「フリー」(Free) - この端点で、カーブのすべての正接拘束を解除します。
「正接」(Tangent) - この端点で、選択した参照に対してカーブを正接させます。
「垂直」(Normal) - この端点で、選択した参照に対してカーブを垂直にします。
「曲率連続」(Curvature continuous) - この端点で、選択した参照に対してカーブを正接させ、この点に曲率連続条件を適用します。